公民館文化講座(落語)
陵南亭_いっぷく寄席(令和3年度)●R3-17
【毎度おなじみの陵南亭いっぷく寄席の来場者を募集します】
『公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン』等に基づいて、
3密防止などの対策をして実施する予定ですので、ご協力お願いします。
〔募集〕陵南の森公民館主催事業
〔申込方法〕陵南の森公民館へ、電話で申込、電話番号072-952-2751
⇒1通話にて1人、1講座のみの申込。氏名・電話番号・年齢・住所が必要
⇒代理申込可
〔申込期間〕10月5日(火曜日)10時00分~11月12日までの平日10時~17時。
⇒満員になり次第、締め切り
<<<笑いは健康と元気の源、毎度おなじみの陵南亭いっぷく寄席を存分にお楽しみください>>>
日時
令和3年11月20日(土曜日)14時00分~15時30分(受付13時30分~)
場所
陵南の森総合センター内_老人福祉センター2階_大広間(全席いす席です)
対象
羽曳野市内_在住・在勤・在学
定員
先着50人(例年より席数を減らしています、3密防止のためご協力ください)
費用
無料(木戸銭タダです)
演者・演目
<演目> | <演者> | |
第1席 | 相撲場風景 | 流行亭伽楽太 |
第2席 | 作文 | 河内家雷三 |
第3席 | 鷺とり | 流行亭伽楽太 |
持ち物
マスク
問合せ
陵南の森公民館072-952-2751

<河内家雷三>さんの令和元年11月16日の講座(高座)の様子

<流行亭伽楽太>さんの令和元年11月16日の講座(高座)の様子
陵南亭_いっぷく寄席(令和元年度)
毎度おなじみの陵南亭いっぷく寄席の来場者を募集します。
[募集]陵南の森公民館主催事業
[申込方法]陵南の森公民館へ、電話で申込。電話番号072-952-2751
⇒⇒⇒1通話にて1人のみの講座申込。氏名・電話番号・年令・住所が必要
⇒⇒⇒代理申込可
[申込期間]10月3日(木曜日)10時00分~11月15日までの平日10時~17時。
⇒⇒⇒定員になり次第、締め切り
講座名
陵南亭いっぷく寄席(落語)
笑いは健康と元気の源、毎度おなじみの陵南亭いっぷく寄席を存分にお楽しみください。
日時
令和元年11月16日(土曜日)14時00分~15時30分、(受付13時30分~)
場所
陵南の森老人福祉センター2階_大広間(全席いす席です)
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
先着80人
費用
無料(木戸銭ただ)
演者・演目
【演目】 | 【演者】 | |
第1席 | 雷三のゴロゴロ咄 | 河内家雷三 |
第2席 | 牛ほめ | 流行亭伽楽太 |
第3席 | 崇徳院 | 河内家雷三 |
持物
特になし
問合せ
陵南の森公民館072-952-2751
講座(高座?)の様子_平成30年(2018年)11月17日
更新日:2021年09月29日