○羽曳野市規則を左横書きに改める規則
昭和44年10月9日
規則第10号
(趣旨)
第1条 この規則は、羽曳野市規則を左横書きに改めるにあたり必要な措置を定めるとともに、この規則施行の際現に存する規則の用字等を整理するものとする。
(横書き)
第2条 この規則及びこの規則施行の際現に存する市の縦書き規則を左横書きに改める。この場合において、左横書きに伴う字句の変更その他必要な措置については、次の表の左欄に掲げるものは、それぞれ当該右欄に掲げるものに改める。
漢数字(漢数字を含めて熟語となつていることばで、その漢数字を他の数字に置き換えることが考えられないものを除く。) | アラビア数字とし、3位ごとに「,」で区切る。 |
号番号として用いられている漢数字 | 横かつこで囲んだアラビア数字 |
号の細分番号として用いられる用字及び号の細分番号を引用するため用いられている当該用字 | アイウエオ順によるかたかな |
左に、左記に | 次に |
左の、左記の、左記 | 次の |
右に、右記に | 上記に |
右の、右記の | 上記の |
同右 | 同上 |
上欄 | 左欄 |
下欄 | 右欄 |
(用字、用語の整理)
第3条 この規則施行の際現に存する規則中次の表の左欄に掲げるものは、それぞれ当該右欄に掲げるものに改める。
通り | とおり |
外 | ほか |
基く、基ずく | 基づく |
因り、依り | より |
予め | あらかじめ |
共に | ともに |
此の | この |
其の | その |
但し | ただし |
且つ | かつ |
以て、以つて | もつて |
乃至 | ないし |
尚 | なお |
於て、於いて | おいて |
拘らず | かかわらず |
但書、但し書、ただし書き | ただし書 |
附則
この規則は、公布の日から施行し、昭和44年10月1日から適用する。