接種券の再発行、送付先変更について

再発行の申請ができる方について

 接種券を無くされた方、接種券を受け取ってから、別の市町村に転居し、住民票が移った方等は、住民票所在地の市町村に対して接種券の発行を申請してください。

接種券の再発行申請ができる場合は以下のとおりです。


・接種券を紛失、滅失、破損等した場合

・接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合

・接種券が届かない場合

・住民票及び戸籍に記載がない場合

・(1・2回目接種時)予診のみ券を2回使った場合

   (追加接種時)予診のみとなった場合 ※接種券一体型予診票になっているため

・その他接種券の発行が必要であると市長が認める場合

再発行の申請

インターネット申請

こちらの申請フォームは、住民票に記載のある住所にのみ送付の方が対象です。

異なる住所に送付を希望される場合は、郵送申請または窓口申請にて申請してください。

再発行申請フォーム

窓口申請、郵送申請

 申請書に必要事項を記載のうえ、申請者に応じて申請に必要なものを持参もしくは郵送にてご提出ください。

本人申請の場合

同居家族による代理申請の場合

同居家族以外による代理申請の場合

申請先

〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田4丁目2番3号「羽曳野市新型コロナウイルス対策室」

窓口申請を希望される方は、保健センター4階「羽曳野市新型コロナウイルス対策室」へ直接お越しください。

送付先変更の申請

窓口申請、郵送申請

 申請書に必要事項を記載のうえ、申請者に応じて申請に必要なものを持参もしくは郵送にてご提出ください。

本人申請の場合

同居家族による代理申請の場合

同居家族以外による代理申請の場合

申請先

〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田4丁目2番3号「羽曳野市新型コロナウイルス対策室」

窓口での提出を希望される方は、保健センター4階「羽曳野市新型コロナウイルス対策室」へ直接お越しください。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 保健福祉部
新型コロナウイルス対策室
大阪府羽曳野市誉田4丁目2番3号
電話番号:072-957-3320
ファックス番号:072-957-3590

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年09月26日