乳幼児の健診
乳児一般健康診査
1歳未満の乳児を対象に1回のみ無料で医療機関にて問診・診察・身体計測・育児相談を受けることができます。母子健康手帳別冊とじ込みの「乳児一般健康診査受診票」を医療機関に提出してください。
実施場所:大阪府内の各医療機関
大阪府外の医療機関で受診を希望される場合は健康増進課(保健センター)へお問い合わせください。
4か月児健康診査
内科診察、身体計測、離乳食や育児の話、個別相談を実施します。
実施場所:保健センター
乳児後期健康診査
9か月~1歳未満の乳児を対象に1回のみ無料で医療機関にて問診・診察・身体計測・育児相談を受けることができます。お子さんが9か月になる頃に受診票を送付します。
実施場所:大阪府内の医療機関
1歳6か月健康診査
内科診察、歯科診察、虫歯予測試験(虫歯のなりやすさ検査)、身体計測、個別相談を実施します。対象となる幼児に個別で通知します。
2歳6か月児歯科健康診査
歯科診察、虫歯予測試験(虫歯のなりやすさ検査)、身体計測、個別相談を実施します。対象となる幼児に個別で通知します。
3歳6か月児健康診査
内科診察、歯科診察、身体計測、尿検査、視聴覚アンケート、個別相談を実施します。対象となる幼児に個別で通知します。
教室・相談
虫歯予防教室
健康診査の虫歯予測試験の結果、虫歯になりやすいと判断された幼児に歯科診察、歯科保健指導、フッ素塗布を実施します。対象となる幼児に個別で通知します。
実施場所:保健センター
すくすく健診・相談
健康診査の結果、経過観察の必要な乳幼児に内科診察や発達相談を実施します。
ことばの相談
子どものことばに関する相談(発音、吃音、ことばの遅れなど)を実施します。
(月1回:予約制)
育児相談
育児や栄養に関する相談を実施します。
来所:毎週月曜日の午前中【予約制】
電話:随時
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部
保険健康室 健康増進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目2番3号
電話番号:072-956-1000
ファックス番号:072-956-1011
更新日:2021年01月06日