羽曳野市障害者基本計画及び障害福祉計画策定委員会
第二期羽曳野市障害者基本計画及び第三期羽曳野市障害福祉計画を策定します。
羽曳野市では、障害者基本法第11条第3項に基づく市町村障害者基本計画及び障害者自立支援法第88条に基づく市町村障害福祉計画の現在の計画が平成23年度末でともに計画期間の満了を迎え、今年度中に次期計画を策定する必要があることから、平成23年9月に「羽曳野市障害者基本計画及び障害福祉計画策定委員会」を設置しました。
計画策定にあたりましては、広く市民の皆様のご意見をいただくことが大切であるとの考えから、計画策定委員会の会議要旨などの計画づくりに関する取り組み状況をこのホームページに掲載させていただくこととしております。
第1回策定委員会
会議資料等
資料1 羽曳野市障害者基本計画及び障害福祉計画策定委員会要綱 (PDFファイル: 85.3KB)
資料2 障害者自立支援法の動向と障害者基本計画等の概要 (PDFファイル: 700.0KB)
資料3 計画策定スケジュール(案) (PDFファイル: 64.9KB)
資料4 アンケート概要書 (PDFファイル: 191.6KB)
参考 前期障害福祉計画と障害福祉サービスの利用実績比較 (PDFファイル: 463.1KB)
参考 配席図(当日配布) (PDFファイル: 127.6KB)
第2回策定委員会
会議資料等
資料1 障害保健福祉関係主管課長会議資料 (PDFファイル: 546.1KB)
資料2 第3期市町村障がい福祉計画策定に向けた大阪府の基本的な考え方(案) (PDFファイル: 636.8KB)
資料3 第二期羽曳野市障害者基本計画及び第三期羽曳野市障害福祉計画策定のためのアンケート調査【結果報告】 (PDFファイル: 2.8MB)
資料4 第二期羽曳野市障害者基本計画及び第三期羽曳野市障害福祉計画(計画骨子案) (PDFファイル: 2.0MB)
参考 配席図(当日配布) (PDFファイル: 18.4KB)
第3回策定委員会
会議資料等
資料1 第2回策定委員会でのご意見を受けて、障害のある方あるいはその支援の現場の声を拝聴すべく実施したヒアリング報告 (PDFファイル: 200.4KB)
資料2 第二期羽曳野市障害者基本計画及び第三期障害福祉計画(計画素案) (PDFファイル: 1.4MB)
参考 配席図(当日配布) (PDFファイル: 125.7KB)
第4回策定委員会
会議資料等
資料1 パブリックコメント(ホームページ抜粋) (PDFファイル: 38.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部 障害福祉課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-1238
更新日:2020年08月06日