地域における子育て支援
保育園における子育て支援
公立・民間保育園では、地域の親子向けに事業を行っています。
詳しくは広報をご覧ください。
- 園庭開放
- 育児相談
- 親子教室
子育て支援センター
親子で集まって楽しく学び、友達の輪を広げるところです。
サークル活動の運営の相談やお手伝いなどを行っています。
様々な情報交換や子育て世帯どうしの交流などにお役立てください。
お問い合わせ
- 子育て支援センター ふるいち
電話番号:072-958-3308 - 子育て支援セ-ンター むかいの
電話番号:080-7536-7898
四天王寺悲田院保育園地域子育てセンター
地域における子育てを支援するために様々な事業を行っています。
- 友達いっぱいつくろう(わんぱく教室)
- 子育てサークルの育成・支援など
お問い合わせ
電話番号:072-957-7517
子育てサロン(おしゃべりサロン)
子育てを楽しみながら仲間をつくり、互いに支えあう場です。
親子で気軽に参加し、自由に遊んだり、おしゃべりしたり、子育ての情報交換をしたりします。
詳しくは広報をご覧ください。
(対象:0歳~おおむね2歳までの親子)
・市内14ヶ所で開催中
つどいの広場
主に乳幼児を持つ親とその子どもが身近な地域で気軽に集える場所です。
- つどいの広場 あいあいルーム
所在地:羽曳野市向野2-8-2
電話番号:072-937-0016 - つどいの広場 手をつなぐ子育て
所在地:羽曳野市壷井508-1
電話番号:072-957-3282 - つどいの広場 カンナ
所在地羽曳野市高鷲5-422-22
電話番号:072-939-1625
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 こどもえがお部
こども政策課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-0730
更新日:2017年03月30日