観光課の組織目標
組織の基本方針等
歴史資産や自然環境、特産品など本市が持つ観光資源を有効に活用しつつ、観光振興の推進をもって地域を活性化する。
アフターコロナにおける観光施策推進のため、民間活力の導入と新たな組織づくりを進める。
組織の主要施策、事務事業
- 観光振興を推進する組織づくり、産官学の連携強化
- 世界遺産、日本遺産、本市の特産品などの観光資源を活用した賑わいづくりとシティープロモーション
- 観光事業
- 軽トラ市及び各種関連イベント事業
- 施設管理
重点目標項目
- 大阪・関西万博を見据え、本市の観光施策のさらなるステップアップを図るため、民間活力を活かした『(仮称)羽曳野観光局』の設立に向け、法人化や民間人材の登用、民間事業者・大学との協働のための準備を進める。
- 観光局設立に合わせ、観光案内所も含めた本市の観光の拠点づくりに向けた検討を進める。
- アフターコロナにおける観光施策推進とふるさと納税拡大のため、電子書籍を核としたメディアミックスによるシティープロモーションの実践
- コロナ後の効果的なイベントのあり方について検討
- 指定管理者制度へ移行した道の駅について、適正な管理運営が図られるよう管理監督に努めるとともに、駒ヶ谷駅西側公園観光農園の有効活用について検討する。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 生活環境部 観光課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-2055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月25日