令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」について

  新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

※申請の受付は令和5年2月28日をもって終了いたしました。

支給対象者

 支給対象者は、児童扶養手当の受給資格者で、下記の支給要件をみたす方となります。(養育者(父または母に代わってその児童を養育している方)である場合も含みます。)


(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金給付等を受けていることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(公的年金給付等受給者)
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(家計急変者)

※ 上記(2)又は(3)に該当する場合であっても、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯対象の子育て世帯生活支援特別給付金の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
 

支給額

児童1人につき 5万円

(1)令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方

【申請について】

申請の手続きは必要ありません。

対象の方へ令和4年6月17日に、お知らせ通知を送付しました。

 

【支給時期】

令和4年6月29日(水曜日)に支給しております。(令和4年4月分の児童扶養手当を支給している口座へ振込)通帳記入等で入金のご確認をお願いいたします。

※ただし、令和4年4月1日以降に転入された方は、令和4年4月分の児童扶養手当を支給する転入前の市区町村からの支給となります。

 

【本給付金の受給を辞退される方】

「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書」を羽曳野市子育て給付課へ提出してください。

様式第1号 給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書(PDFファイル:29.5KB)

※受給拒否の届出書を提出された方には、給付金は支給されません。

【口座を変更される方】

給付金の支給を受けるに当たって指定していた口座を解約している場合は、振込指定口座の変更手続きをお願いします。

(2)公的年金等受給者の方

【申請について】

申請が必要です。

下記の申請書類をダウンロードし、ご記入のうえ、申請書類に記載の必要な書類とあわせて、子育て給付課まで提出してください(郵送可)。※申請書類は子育て給付課でも配布しています。

 

【申請書類】

様式第3号 低所得の⼦育て世帯に対する⼦育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請(請求書)【公的年金給付等受給者用】(PDFファイル:86.4KB)

様式第4号 簡易な収⼊額の申⽴書(申請者本⼈用)(PDFファイル:91.2KB)

様式第4号 簡易な収⼊額の申⽴書(扶養義務者等用)(PDFファイル:84.5KB)

 

様式第5号は、所得控除や必要経費が多い場合等、収入見込額では対象とならないが、所得見込額では対象となる場合に提出していただく書類となります(本人、扶養義務者とも)。

様式第5号 簡易な所得額の申⽴書(PDFファイル:101.7KB)

 

【支給時期】

申請書の受付・確認後に振り込みとなります。(令和4年7月下旬以降順次)

(3)家計急変者の方

【申請について】

申請が必要です。

下記の申請書類をダウンロードし、ご記入のうえ、申請書類に記載の必要な書類とあわせて、子育て給付課まで提出してください(郵送可)。※申請書類は子育て給付課でも配布しています。

 

【申請書類】

様式第3号 低所得の⼦育て世帯に対する⼦育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【家計急変者用】(PDFファイル:86.9KB)

様式第6号 簡易な収⼊⾒込額の申⽴書(申請者本⼈用)(PDFファイル:103.7KB)

・様式第6号 簡易な収⼊⾒込額の申⽴書(扶養義務者等用)(PDFファイル:85KB)

 

様式第7号は、所得控除や必要経費が多い場合等、収入見込額では対象とならないが、所得見込額では対象となる場合に提出していただく書類となります(本人、扶養義務者とも)。

・様式第7号 簡易な所得⾒込額の申⽴書(PDFファイル:91.3KB)

 

【支給時期】

申請書の受付・確認後に振り込みとなります。(令和4年7月下旬以降順次)

・所得額が児童扶養手当にかかる支給制限限度額を超えているため、児童扶養手当の全部支給停止となっていることにより、令和4年4月分の支給を受けていない方

・令和4年4月以降の離婚等により、児童扶養手当の支給開始月が5月以降の方

→上記に該当する方で、新型コロナウイルスの影響で収入が減少している方は支給対象となる場合がありますので、子育て給付課にご相談ください。

申請受付期間(※申請の受付は令和5年2月28日をもって終了いたしました。)

 令和4年6月20日から令和5年2月末日まで

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)に関する情報

 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の詳細については、専用コールセンターにお問い合わせください。

【厚生労働省 コールセンター】
0120-400-903(受付時間 平日9時〜18時)

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 こどもえがお部

子育て給付課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-0730

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年06月13日