公民協創デスクへようこそ

更新日:2024年01月19日

羽曳野市における公民連携

羽曳野市公民協創デスクでは、民間事業者のワンストップ窓口として、庁内の各部局とのマッチングや連携事業の実現に向けた調整を行うなど、公民連携を推進し、地域課題や社会課題の解決、新しい価値の提供に取り組みます。

連携フロー

詳細については、ガイドラインおよび要領をご確認ください。

羽曳野市公民連携ガイドライン(R5.1月改訂版)(PDFファイル:2.4MB)

羽曳野市連携協定に関する要領(PDFファイル:197KB)

公民協創デスクロゴ

連携協定の締結

最近のトピックス

令和6年1月29日

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターと包括連携協定を締結しました。大阪はびきの医療センター様にはこれまでも、出産や妊産婦健診、産後ケア事業、がん検診など健康・医療分野でご協力いただいてきました。この協定に基づき、市民の健康増進、サービスの向上とともに、地域社会の持続的な発展をめざし、これまで以上に幅広い分野で連携協力を行ってまいります。

大阪はびきの医療センター締結式写真


令和5年10月24日

大阪東部ヤクルト販売株式会社と包括連携協定を締結しました。本市と大阪東部ヤクルト販売株式会社はこれまでも、こども向け健康教室の実施等により、協力関係を築いてきました。この協定に基づき、市民の健康増進、市民サービスの向上及び地域社会の持続的な発展をさらに推進することをめざし、これまで以上に幅広い分野で連携協力を行ってまいります。

ヤクルト締結式


令和5年3月13日

大阪シティ信用金庫と包括連携協定を締結しました。本市と大阪シティ信用金庫はこれまでも、もずふる応援隊での活動等により、協力関係を築いてきました。この協定に基づき、市民サービスの向上、地域の活性化及び地域社会の持続的な発展に寄与することをめざし、これまで以上に幅広い分野で連携協力を行ってまいります。

大阪シティ信用金庫締結式写真


令和4年7月13日

大阪大谷大学と包括連携協定を締結しました。本市と大阪大谷大学はこれまでも各種イベントへの協力、市民大学講座の提供、教育実習生の受入など、様々な協力関係を築いてきました。この包括連携協定に基づき、地域社会の発展及び地域の活性化並びに教育研究の振興に寄与することをめざし、これまで以上に幅広い分野で、連携協力を行ってまいります。

大阪大谷大学協定締結式写真


令和3年4月27日

大塚製薬株式会社と包括連携協定を締結しました。この包括連携協定に基づき、健康増進や熱中症対策、食育推進、災害時の物資提供などに連携して取り組み、地域の活性化・市民サービスの向上をめざしてまいります。

協定写真

締結写真

(写真)上:羽曳野市役所にて  下:大塚製薬株式会社大阪支店にて

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、締結式は行わず、書面にて締結いたしました。


令和3年2月24日

明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました。この包括連携協定に基づき、互いが有する人的・物的資源を有効に活用し、市民の健康増進や安全・安心な暮らしの実現、地域の活性化・市民サービスの向上をめざして、取り組んでまいります。

締結式写真

 


令和2年11月16日

第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結しました。本市と第一生命保険株式会社は、これまでも市民の健康増進に向けた連携やもずふる応援隊における協力をはじめ、個々の事業ごとに連携を図りながら取り組んできましたが、この包括連携協定に基づき、さらなる事業の充実・促進を図ってまいります。
締結式


令和2年2月21日

藤井寺郵便局及び羽曳野市内郵便局と包括連携協定を締結しました。本市と郵便局は、これまでもこどもの見守りや災害発生時における協力等で連携を図ってきました。今後、この包括連携協定に基づき、互いが有する人的・物的資源を有効に活用し、市民の安全・安心な暮らしの実現や未来を担う子どもの育成、地域の活性化・市民サービスの向上をめざして、さらに取り組んでまいります。


これまでの包括連携協定一覧(PDFファイル:265.6KB)(令和6年1月29日現在)

その他、事業ごとに個別連携協定も締結しています。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市長公室 政策企画室
政策推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0212

メールフォームによるお問い合わせ