返戻されたマイナンバー通知カードの受取について

 マイナンバー通知カードは平成27年11月中旬から平成27年12月中旬までの間に順次、簡易書留で配達されました。

しかし、郵便物に転送をかけておられた方、不在により受け取れなかった方で、郵便局の保管期間が経過した方等につきましては、最終的に市役所市民課に通知カードが返戻されています。返戻された通知カードは、市役所市民課で下記のとおり受け取ることができます。

なお、平成27年12月までに返戻された通知カードは、近日中に廃棄する予定です。
まだ受け取っていない方は早めに受け取ってください。

受取人が世帯主および同一世帯員の場合

通知カード受け取りの際に持参いただくもの
受取人が世帯主および同一世帯員の場合 受取人が同一世帯でない者の場合
  1. 本人確認書類
    【1点でよいもの】
     ・住基カード(写真付)
     ・運転免許証
     ・運転経歴証明書
     ・旅券
     ・身障手帳
     ・精神障がい者保健福祉手帳
     ・療育手帳
     ・在留カード
     ・特別永住者証明書
     ・一時庇護許可証又は仮滞在許可証
     ・その他官公署が発行した顔写真付の証明書
    【複数点必要なもの】
     ・健康保険又は介護保険の被保険者証
     ・医療受給者証
     ・各種年金証書
     ・年金手帳
     ・児童扶養手当証書・特別児童扶養手当証書
     ・社員証
     ・学生証
     ・生徒手帳
     ・本人名義預金通帳
     ・生活保護受給証明書
     ・その他、住所と氏名又は氏名と生年月日の記載がある証書
  2. 受領印
  1. 代理権の確認書類(委任状、法定代理人である証明等)
  2. 本人確認書類
    【1点でよいもの】
    左表に同じ
    (申請者本人および代理人とも必要)
    【複数点必要なもの】
    左表に同じ
    (申請者本人および代理人とも必要)
  3. 受領印

日曜窓口のご案内

市役所業務時間内(平日 9時~17時30分)に受け取りが困難な方は、休日窓口も開庁しております。詳細は下記ページを参照してください。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民人権部 市民課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-6752

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2017年03月30日