成人式
社会人としての自覚を高めるとともに、これからの人生を自らの力と自主的な判断で歩んでいこうとする新成人を祝い、励ますことを目的として「令和4年羽曳野市成人式」を以下の内容で開催します。
(注意)
大阪府で緊急事態宣等が発令された場合、式典内容などが変更になる場合があります。
【日時】
令和4年1月10日(祝・月) 午前11時00分~(受付 午前10時00分~)
【場所】
羽曳野市立総合スポーツセンター はびきのコロセアム(羽曳野市南恵我之荘4丁目237-4)
【対象】
羽曳野市に住民登録されている平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの方
また、羽曳野市出身の方についても参加していただけます。
就学・就職等で市外へ転出された方で、羽曳野市の成人式に出席を希望される方は事前に社会教育課へご連絡ください。(令和3年9月1日より受付開始)
【注意事項】
新型コロナウイルス感染症への対策
〇成人式は別紙チェックリストに掲げる事項を遵守し、感染症防止対策を実施した上で開催いたします。
〇今後の状況によっては、式典の内容の変更や中止をする場合があります。
〇新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を事前に必ずダウンロードしてください。
式典に参加する新成人・関係者のみなさまへのお願い
- 会場内では必ずマスクを着用してください。着用されない場合は入場をお断りする場合があります。
- 当日、自宅等で必ず検温の上、ご来場ください。発熱体調不良の症状がある方は来場をご遠慮ください。
- 会場駐車場は送迎車両の乗降専用となりますので、車でのご来場はご遠慮ください。
- 敷地内へのアルコール類の持ち込み及び飲酒はできません。
- 敷地内にのぼりや横断幕などを掲げることは禁止です。
- 式典終了後は大人数で集まらず速やかに帰宅してください。
【市長から市民の皆様へ】
●成人式の案内動画
YouTube動画でお知らせを案内していますので是非ご覧ください。
(8分35秒から10分45秒までの間の2分10秒間)
【成人式プログラム】
【各お祝いメッセージ】
【新成人の皆様へ】
新成人になった際に、知っておくべき情報をご案内いたします。
また、羽曳野市の情報をご紹介いたします。
【よくあるご質問】
(はじめに)
羽曳野市の成人式に関するよくあるお問合せをまとめましたものですが、事情により変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
Q) 案内状は届きますか?
A) 案内状は11月1日時点で羽曳野市に住民票がある方へお送りいたしました。
11月2日以降に羽曳野市へ転入された方には案内状が送付されませんので、事前に社会教育課へご連絡ください。
Q) 当日必要なものはありますか?
A) 案内状(ハガキ)をご持参ください。受付の際、必要となります。
Q) 案内状(ハガキ)をなくしてしまったが、出席できますか?
A) 出席できます。事前に社会教育課へご連絡ください。
Q) 保護者は出席出来ますか?
A) 式典会場へは新成人以外の入場はご遠慮いただきます。
ただし、新成人の方への介助が必要な場合は、式典会場への入場は可能です。
Q) 羽曳野市外に住んでいますが、羽曳野市の成人式に出席できますか?
A) 羽曳野市の出身者については参加していただけます。
就学・就職等で市外に出られた方で、羽曳野市の成人式に出席希望の方は事前に社会教育課へご連絡ください。
Q) 羽曳野市に住んでいますが、他(市区町村)の成人式に出席することはできますか?
A) 他自治体の成人式の出席を希望される場合は、予め出席したいと思われる自治体へお問い合わせください。羽曳野市への連絡は不要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習室 社会教育課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-7196
更新日:2022年01月10日