プール開放事業 ※中止のお知らせ※
※令和3年度 プール開放事業の中止のお知らせ
「駒ヶ谷小学校」と「はびきの埴生学園(中央スポーツ公園内)」において実施しましたプールの一般開放事業について、令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。
※「はびきの埴生学園(中央スポーツ公園内)」は、市民プール建設工事のため中止
ご理解とご協力をお願いいたします。
※令和2年度 プール開放事業の中止のお知らせ
昨年度、「駒ヶ谷小学校」と「はびきの埴生学園(中央スポーツ公園内)」において実施しましたプールの一般開放事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、令和2年度は中止させていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
はびきの埴生学園(中央スポーツ公園内)

はびきの埴生学園の25メートルプールを一般に開放します!
更衣室、トイレ、シャワーなどは新しくできた管理棟をご利用いただけます。
≪ご利用にあたり≫
1.小学校3年生以下の入場には、保護者(高校生以上)の同伴が必要です。
2.入場できるのは羽曳野市に在住・在学・在勤の方に限ります。※グループで入場される場合は、グループ内に1名以上、羽曳野市に在住・在学・在勤の方がおられるグループに限ります。



はびきの埴生野学園のプールの様子
プール施設 | 25mメートルプール(水深:95センチ~1.1メートル)※はびきの埴生学園プール | |
料 金 | 無料 ※ロッカーを利用する場合は1回100円が必要になります。 | |
期 間 | 令和元年8月1日(木曜日)~8月31日(土曜日) | |
休場日 | 火曜日 | |
受 付 | 中央スポーツ公園内管理棟 | |
時 間 | 区分1 | 9時30分~11時30分 |
区分2 | 12時00分~14時00分 | |
区分3 | 14時30分~16時30分 | |
問合先 | 070-1750-3544 ※開催期間中のみ |
駒ヶ谷小学校

駒ヶ谷小学校の小プールと25メートルプールを一般に開放します!
25メートルプールには、水槽内にウォータースライダープールなど3つの遊具プールを設置します。
駐車場、駐輪場は駒ヶ谷小学校のグラウンドをご利用ください。
猛暑等の熱中症予防のため、飲料水をご持参ください。学校周辺も含め、自動販売機など飲料水の販売はありませんので、必ず水分補給が行えるよう飲料水をご持参ください。


駒ヶ谷小学校のプールの様子
プール施設1 | 12メートルプール(12メートル×6メートル×0.7メートル) ※学校小プール | |
プール施設2 | ミニウォータースライダー(4.1メートル×5.9メートル×2.6メートル) | |
プール施設3 | シャークスライダー(3.5メートル×6メートル×4.5メートル) | |
プール施設4 | 7メートルプール(7メートル×7メートル×0.3メートル) | |
対 象 | 幼稚園児から小学校低学年向け | |
料 金 | 無料 | |
期 間 | 令和元年8月2日(金曜日)~8月18日(日曜日) | |
休場日 | 月曜日・水曜日 | |
受 付 | 羽曳野市立駒ヶ谷小学校体育館前 | |
時 間 | 区分1 | 10時00分~12時00分 |
区分2 | 13時00分~15時00分 | |
問合先 | 090-3280-7139※開催期間中のみ |
注意事項
■利用時間は2時間の入替制となります。
■低学年以下は保護者の同伴が必要となります。
■市内在住・在勤・在学者またはその者を含むグループに限ります。
■混雑具合により、入場を制限する場合があります。
■猛暑等の熱中症予防のため、飲料水をご持参ください。
■駐車場に限りがあるため、満車となる場合はあります。
■天候の急変等により休場日以外の日にも休場とする場合があります。
■各小学校への問い合わせは、ご遠慮ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 スポーツ振興課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-7196
更新日:2021年06月28日