○羽曳野市議会公印規程
昭和56年3月30日
議会規程第1号
(総則)
第1条 羽曳野市議会の公印は、この規程の定めるところによる。
(公印の種類)
第2条 公印は、公文書に使用する羽曳野市議会の印及び職印であつて、その種類は次のとおりとする。
(1) 議会印
(2) 議長印
(3) 副議長印
(4) 常任委員長印
(5) 特別委員長印
(6) 事務局印
(7) 事務局長印
(公印の名称等)
第3条 公印の名称、書体、寸法、管理者及びひな型は、別表のとおりとする。
(準用)
第4条 この規程に定めるもののほか、公印の取扱いについては、羽曳野市公印規程(平成16年羽曳野市訓令第8号)の規定を準用する。この場合において「総務部総務課」を「議会事務局」に、「総務部総務課長」を「議会事務局長」に及び「市長」を「議長」に読み替えるものとする。
附則
1 この規程は、公布の日から施行する。
(昭和56年3月30日施行)
2 羽曳野市議会公印規程(昭和44年羽曳野市議会規程第2号)は、廃止する。
附則(平成4年8月28日議会規程第1号)
この規程は、公布の日から施行する。
(平成4年8月28日施行)
附則(平成5年4月1日議会規程第1号)
この規程は、公布の日から施行する。
(平成5年4月1日施行)
附則(平成6年3月31日議会規程第1号)
この規程は、平成6年4月1日から施行する。
附則(平成16年6月30日議会規程第2号)
この規程は、公布の日から施行する。
(平成16年6月30日施行)
附則(平成16年10月1日議会規程第3号)
この規程は、平成16年10月1日から施行する。
別表
1 名称、書体、寸法、管理者等
番号 | 公印名 | 書体 | ひな型 | 寸法 | 管理者 | 個数 |
1 | 羽曳野市議会之印 | れい書 | 1 | 方24mm | 議会事務局次長 | 1 |
2 | 羽曳野市議会議長印 | てん書 | 2 | 〃 | 〃 | 1 |
3 | 羽曳野市議会副議長印 | れい書 | 3 | 方21mm | 〃 | 1 |
4 | 羽曳野市議会常任委員会委員長之印 | 〃 | 4 | 方20mm | 〃 | 1 |
5 | 羽曳野市議会特別委員会委員長之印 | 〃 | 5 | 方24mm | 〃 | 1 |
6 | 羽曳野市議会事務局之印 | 〃 | 6 | 方18mm | 〃 | 1 |
7 | 羽曳野市議会事務局長之印 | 〃 | 7 | 〃 | 〃 | 1 |
8 | 羽曳野市議会議長印 | てん書 | 8 | 方36mm | 〃 | 1 |
2 ひな型
(1) | (2) | (3) |
(4) | (5) | (6) |
(7) | (8) |