学校の取組み

更新日:2024年06月28日

【2年生】宿泊学習2. 5月26日

思った以上に疲れがあったのか、早く就寝した昨晩。
2日目の朝は雨。午前中のメタセコイヤまでのツーリングを実施するかどうか、ギリギリまで判断を待ち、小雨ではありましたが予定どおり決行することになりました。
それぞれの身体に合わせて様々なサイズの自転車が用意されており、自分で見定めて調整。メタセコイヤまでスタッフさんとともにのどかな景色や気持ちのよい空気を楽しみながらサイクリング。

曇り空の中、両側が草の茂った堤防の道を、ヘルメットをかぶり自転車に乗ってツーリングを楽しんでいる生徒たちの後ろ姿を写した写真
大きな木が並んでいる道路の側に、ヘルメットをかぶり自転車に乗った生徒のみなさんが集まっている様子を写した写真

疲れたー!と言いながら、でもボコボコした道もジャリ道も、変速機能を使いながら駆け抜けて気分は爽快。

帰ってきてからは班で協力してカレー作り。説明で覚えておくことも多かったけど、うまく協力して、上手に作れました。
美味しい〜!と、3、4杯食べた人も!

まな板の上でジャガイモを包丁で切っている様子を上から写したカレー作りの様子の写真
屋根のある屋外の調理スペースに長机が並んでおり、グループごとに分かれてテーブルで生徒たちが調理作業をしている様子を写した写真
長し台でお米を洗っている様子の写真
生徒たちが軍手をはめてかまどに火をおこし、鍋をのせて調理をしている様子を写した写真
屋根のある調理スペースに生徒たちが集まり、それぞれ作業をしている様子を遠くから写した写真
火を起こしたかまどに鍋を乗せ、軍手を付けた男子生徒が鍋をかき混ぜている様子を写した写真
この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市立河原城中学校
大阪府羽曳野市桃山台4丁目123番地
電話番号:072-954-6767
ファックス番号:072-954-6738

メールフォームによるお問い合わせ