令和6年度大阪府 緑化樹配布制度について

更新日:2024年07月05日

緑化樹写真

制度の概要

地域の方々が協同で行う、多くの方の目に触れる場所(敷地の接道部やコミュニティスペースなど)での緑化活動に対して、大阪府より緑化樹を無料で配布します。

・住宅地:住宅地やマンションなどで管理する土地に、自治会や管理組合の皆さんが協同で緑化するとき。
・学校 :学校、こども園などでPTAや生徒の皆さんが協同で緑化するとき。
・会社 :会社や工場で社員の方や地域の皆さんが協同で緑化するとき。

令和6年度 事業のチラシ(PDFファイル:1.5MB)

対象要件

町会、マンション、住宅、学校、PTAなどの団体や
会社、工場などを社員や地域の方々と協同で行う緑化活動。

※個人での申請は対象外になります!

・対象樹木の種類について(PDFファイル:2.6MB)

・制度の詳細について(Wordファイル:39KB)

申込期間

令和6年6月~8月28日(水曜日)

申込先
羽曳野市役所 農とみどり推進課 窓口

■申請書類
・申請書
・申請数量集計表
・植栽計画図
・地図

注意事項

・配布本数には限りがあるため、ご希望の樹種や本数をお渡しできない場合があります。
・樹木の配布日程は、改めて調整させていただきます。
・申請後の樹種及び本数の変更はできません。
・住民や社員、PTAの皆さんが協同作業での緑化活動が対象になります。
・植栽を業者だけで実施するなどは対象となりません。
・樹木を受取り、植え付けされたら、実績報告書(写真、植栽実績図等)を提出いただきます。
・樹木の植栽場所(施設名)や団体名を「みどりの基金」の実績報告書やホームページで公表することがあります。

申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 土木部 農とみどり推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-2055

メールフォームによるお問い合わせ