福祉指導監査課の組織目標
組織の基本方針等
「ともに支え合い健やかに暮らせるまち」の推進のため、社会福祉法人の適正な法人運営と健全な事業運営の確保を図るとともに、高齢者・障害者に対するサービスの質の向上・維持を図り、持続可能な福祉・介護サービスの促進をめざします。
また、指導監査業務の集約・一体的処理の観点から、保育園等の設置認可・指導監督等を行います。
組織の主要施策、事務事業
- 社会福祉法人の設立認可、指導監査
- 介護保険法事業者の指定及び指導等
- 有料老人ホームの設置等の届出の受理、指導等
- 障害福祉サービス事業者の指定及び指導等
- 保育園等の設置認可・指導監督等
重点目標項目
- 人材育成(専門性の高い業務内容に対応できる職員を育成する。)
- 令和6年度報酬改定など制度の周知に努めるとともに、必要に応じ法に基づく権限を行使し、適正なサービスが提供されるよう指導してまいります。
- 事務移管等により指導監査業務が増加することを踏まえ、より効率的、効果的な指導方法の検討を行います。
- 介護事業所の指定申請等の書類作成の負担を軽減するため、オンライン申請・届出システムを導入します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市長公室 秘書課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-5995
更新日:2024年07月22日