羽曳野市立休日急病診療所運営委員会
担任事務 | 羽曳野市立休日急病所の適正な運営を図ること。 |
---|---|
設置年月日 | 昭和53年9月3日 |
根拠法令等 | 羽曳野市立休日急病診療所条例、羽曳野市立休日急病診療所条例施行規則 |
委員定数 | 18人以内 |
委員の任期 | 2年 |
委員構成 | (1)医師会を代表する者(2)歯科医師会を代表する者(3)薬剤師会を代表する者(4)保健所を代表する者(5)消防署を代表する者(6)市議会を代表する者(7)本市職員 |
委員報酬 | 日額7,000円 ただし、委員が公務員である場合や推薦元団体の定款等の規定により、報酬を支給しない場合があります。 |
担当 | 保健福祉部保険健康室健康増進課総務担当 電話番号072-947-3660 |
根拠法令等
羽曳野市立休日急病診療所条例(抜粋) (PDFファイル: 12.8KB)
羽曳野市立休日急病診療所条例施行規則(全文) (PDFファイル: 179.5KB)
委員名簿
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市保健福祉部
保険健康室 健康増進課
〒583-8585 大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-947-3660(直通)
072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397
更新日:2024年10月11日