羽曳野市新型インフルエンザ等対策行動計画の策定について
羽曳野市では、新型インフルエンザやそれと同様に社会的影響が大きい新感染症が発生した場合に、感染症拡大防止など必要な対策を適切に実施できるよう、 「羽曳野市新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました。
平成25年4月に施行された新型インフルエンザ等対策特別措置法を受け策定したものであり、(1)実施体制、(2)情報収集・サーベイランス、(3)情報提供・共有、(4)予防・まん延防止、(5)医療)、(6)市民生活及び市民経済の安定の確保について、未発生期、府内未発生期、府内発生早期、府内感染期、小康期の5つの発生段階ごとに対策を規定しています。
羽曳野市新型インフルエンザ等対策行動計画 (PDFファイル: 580.7KB)
参考
新型インフルエンザ等対策特別措置法 (PDFファイル: 302.4KB)
新型インフルエンザ等対策政府行動計画 (PDFファイル: 922.3KB)
大阪府新型インフルエンザ等対策行動計画 (PDFファイル: 1.1MB)
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部 健康増進課
〒583-8585 大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-947-3660(直通)
072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397
更新日:2025年01月15日