【施設概要】陵南の森老人福祉センターについて
老人福祉センターとは
老人福祉センターとは社会福祉法及び老人福祉法の規定により、地域の高齢者の皆さまの交流・健康増進・教養向上・レクリエーションの促進のために設立される施設で、無料もしくは低額な料金で相談等に応じることができる施設という位置づけです。
羽曳野市立陵南の森老人福祉センターは、羽曳野市内で唯一の老人福祉センターであり、羽曳野市にお住いの60歳以上の方であればご使用いただけます。
また、施設の場所につきましては、羽曳野市立陵南の森総合センター内にあり、公民館・図書館との複合施設の一部となっております。
ご使用いただける方について
羽曳野市民で60歳以上の方がご使用いただけます。
ただし、ご使用いただくには、「使用証」が必要となり、交付の際には身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・保険証など)を確認させていただきます。なお、交付は窓口にて即日交付します。※平日のみ、土日祝の発行は行っておりません。
施設のご使用について
開館時間 9:00~17:30
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
ただし、下記の施設については各々の要領でお使いください。
- スカイウェル 9:00~17:30
- 足湯 10:00~16:30(平日のみ・祝日も使用不可)
- 館内(貸館) 9:00~17:00
- 館内(一般使用) 9:00~17:30
※貸館及び一般使用について
貸館は老人福祉センター内の部屋を使用する場合で、事務所にて鍵の貸し出しを行います。一般使用については、部屋以外(いわゆる共有スペース)を使用される場合をいいます。
アクセスについて
電車でお越しの場合
近鉄南大阪線 高鷲駅(各駅停車のみ停車)より徒歩約10~15分ほど
車でお越しの場合
府道12号(堺大和高田線)沿い、消防署及びスーパー万代の隣。
しまむら及びワークマンの向かい側
駐車場はございますが、台数に限りがあり満車となる場合がございますので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
また、羽曳野市内の公共施設を循環している「公共施設循環福祉バス」の停留所も敷地内にございますので、ご来館の際にはこちらもご利用ください。(日祝日は運休)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部
陵南の森老人福祉センター
大阪府羽曳野市島泉8丁目8番1号
電話番号:072-952-2751
ファックス番号:072-952-1303
更新日:2025年08月21日