NHK放送受信料の減免について
NHK放送受信料(衛星放送を含む)について、障害者のいる世帯で下記のような減免制度があります。
減免の内容とその対象者
【全額免除】
世帯構成員のどなたかが、障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合
【半額免除】
次のいずれかにあてはまる方が、世帯主でかつ受信契約者の場合
- 視覚・聴覚障害者(身体障害者手帳をお持ちの方)
- 重度の障害者
身体障害者手帳:1級または2級
療育手帳:判定A
精神障害者保健福祉手帳:1級
手続きに必要なもの
- 免除申請書(障害福祉課窓口またはNHKにあります)
- 身体障害者手帳または療育手帳もしくは精神障害者保健福祉手帳
- 印鑑
市民税課税非課税を証する書面が必要な場合(他市からの転入者等)があります。
手続きの流れ
- 所定の免除申請書(障害福祉課窓口またはNHKにあります)を市に提出
- 市で免除事由証明書を受けます。
- 証明を受けた申請書をNHKに提出
- NHKより「免除受理通知書」が届きます。
参考
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部 障害福祉課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-1238
更新日:2024年01月19日