個人情報漏えい等の事案の公表
認知症高齢者見守りネットワーク事業における行方不明者情報のメール誤送信について
地域包括支援課(以下、「本課」という。)において、認知症高齢者見守りネットワーク事業(以下、「本事業」という。)における行方不明高齢者情報のメールを誤送信した事案が発生し ましたので、以下のとおり、当該事案の内容と再発防止策等について公表いたします。 また、関係者の皆さまには、多大なるご心配やご迷惑をおかけすることになり、心からお詫び申し上げますとともに、再発防止策を講じることにより、今後このような事案が生じないように努めてまいります。
1.事実経過
●令和7年6月20日
本事業とは別件で、本課からA事業者(羽曳野市内)宛てにメールを送信。
●令和7年6月23日
B事業者(羽曳野市内)より「A事業者宛てのメールが届いている為、誤送信ではないか」との電話連絡があった。
本課使用のアドレス帳を確認したところ、A事業者の名前でB事業者のメールアドレスが登録されている事が判明。
※判明後、登録内容を修正。
●令和7年7月1日
本事業に関する事務手続きを行う中で、A事業者に送るべき行方不明者情報についても、6月23日以前にB事業者に誤送信していることが判明。
B事業者へ電話連絡し、情報を外部へ共有していないことを確認し、メールの削除依頼を行った。
2.漏えいの原因
令和7年2月にメールシステムの変更を行った際、アドレス帳の情報(名前・メールアドレス)を誤って登録していた。
3.再発防止措置
アドレス帳の登録の際は複数人で確認を行うことを課内で周知、徹底を行う。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部 地域包括支援課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-1030
更新日:2025年07月17日