羽曳野市子ども・子育て支援に関するアンケート調査
羽曳野市子ども・子育て支援に関するアンケート調査報告書
令和6年1月10日~1月31日までに実施しました「羽曳野市子ども・子育て支援に関するアンケート調査」の調査結果報告書を作成しました。
回答いただいた皆様におかれましては、お忙しい中ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
皆さまからお寄せいただいたご回答・ご意見は、第3期はびきのこども夢プランの策定時にしっかりと検討させていただきます。
羽曳野市子ども・子育て支援に関するアンケート調査 結果報告書(令和6年3月) (PDFファイル: 2.1MB)
アンケート用紙
羽曳野市子ども・子育て支援に関するアンケート調査について
2025年度から5年間を計画期間とする第3期「こども夢プラン」の策定に向け、市民ニーズ調査(アンケート)を実施します。
この調査は、これからの羽曳野市の「教育・保育」や「子育て支援」にかかる事業を進めていくために大切な調査となります。
郵送で調査票が届いた保護者の方におかれましては、日々お忙しいと思いますが、回答のご協力をお願いします。
※調査は終了しております。たくさんのご協力いただきまして誠にあ 2025年度から5年間を計画期間とする第3期「こども夢プラン」の策定に向け、市民ニーズ調査(アンケート)を実施します。
この調査は、これからの羽曳野市の「教育・保育」や「子育て支援」にかかる事業を進めていくために大切な調査となります。
郵送で調査票が届いた保護者の方におかれましては、日々お忙しいと思いますが、回答のご協力をお願いします。
※調査は終了いたしました。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
【対象者】
市内在住の就学前児童・小学生のお子さんを無作為に抽出(各1,300人(合計2,600人))し、
その保護者の方に回答のご協力をお願いするものです
【内容】
子育ての現状、子育て支援・少子化対策に関する要望や意見など
【実施期間】
令和6年1月31日(水曜日)まで
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 こどもえがお部
こども政策課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-0730
更新日:2024年05月10日