竹内街道・横大路(大道)まつりを開催します!

日本遺産に認定されている「竹内街道・横大路(大道)」は、難波(現在のなんば)から飛鳥(現在の明日香村)までを結ぶ、日本最古の官道(国道)です。
街道の沿線を盛り上げるため、街道に関する魅力がたっぷり詰まった催しを実施します!
日時:令和7年10月12日(日曜日)10時~16時
場所:府営石川河川公園
参加費:無料
備考:雨天決行、荒天中止
竹内街道・横大路(大道)まつり チラシ表 (PDFファイル: 1.7MB)
竹内街道・横大路(大道)まつり チラシ裏 (PDFファイル: 2.4MB)
ご当地キャラグリーティング&ステージ
イベントを盛り上げるため、街道沿いの自治体からご当地キャラクターが集結します!
特設ステージで、ご当地キャラクターの大集合ステージも開催予定!
お気に入りのキャラクターと触れ合える機会ですので、ぜひお楽しみに!

特産品マルシェ
竹内街道・横大路(大道)の沿線自治体(10自治体)が集結し特産品を販売します!
普段は出会えない商品と出会えるチャンスをお見逃しなく!

【子ども向け!】ペーパークラフト&歴史教室
ペーパークラフトで自分だけの自動販売機を作成しながら、竹内街道についての歴史を楽しく学べる、遊びと学びがセットになった催しです!

時間:令和7年10月12日(日曜日)
10時30分~12時00分
場所:府営石川河川公園 管理棟1F
参加費:無料
定員:先着30名
対象年齢:10歳以上
豪華景品スタンプラリー
沿線自治体の豪華景品が当たるスタンプラリーを実施します!
街道の魅力を感じながら、景品をゲットするチャンス、ぜひお見逃しなく!

大阪市:ヘルメスとんかつソース
爽やかな甘みとスパイシーさを兼ね備えた弊社人気No.1商品です。お好み焼き・たこ焼き・焼きそば・揚げ物など幅広くお使い頂ける万能ソースです。
堺市:暮らしのめぐみセット
匠の技と和の味覚、堺の魅力を詰め合わせました。包丁、注染手ぬぐい、抹茶ミルクジャム入り。
松原市:河内鴨 大阪鴨すき 缶詰
河内鴨 もも肉・ささみのアヒージョ缶詰
創業1870年で大阪唯一の合鴨農家・ツムラ本店。G20採用実績もある河内鴨のもも肉を使ったすき焼きと、アヒージョの缶詰をご提供。
羽曳野市:焼肉セット
肉のまち羽曳野で加工された新鮮なお肉を詰め合わせ。上質なお肉のうまみをお楽しみください。
太子町:シャインマスカット
一粒の皮が薄く、そのまま食べられる手軽さと、すっきりかつ芳醇な甘さが人気です。
葛城市:梅乃宿酒造 純米大吟醸・あらごしみかんセット
「山田錦」を100%使用した純米大吟醸と国内の厳選されたみかん果汁を贅沢に使用した果実酒のセット
大和高田市:靴下セット(疲れしらずのくつしたほか・ペットボトルカバー)
靴下類の生産高日本一!の大和高田から万博のユニフォームにも採用されたエコノレッグ「疲れしらず」と新商品をセットで。
橿原市:大吟醸 白檮(はくじゅ)
奈良県橿原市で1718年創業の蔵元、喜多酒造の大吟醸。果実を思わせる豊かな香りと優しい甘みを含んだ透明感のある味。
桜井市:三輪の誉(木箱入り)
厳選された小麦粉と塩で小麦の風味を生かした味わい深い素麺に仕上げています。
幅広い年代にご賞味いただいているレギュラー品です。
明日香村:奥大和ビール「玄武ビール」6本セット
奥大和ビールと明日香村のコラボクラフトビール。明日香村産の黒米を使用した深みのあるリッチな黒ビールです。
歴史講演会~難波と飛鳥をつなぐ竹内街道・横大路~

大阪府立近つ飛鳥博物館
館長 舘野和己
講師:舘野 和己
(大阪府立近つ飛鳥博物館 館長)
日時:令和7年10月12日(日曜日)
13時30分~15時00分(予定)
場所:府営石川河川公園管理事務所1F
参加費:無料
定員:30名(事前申し込み)
申し込み:072-947-3725
(お電話にて、氏名、年齢、住所、電話番号をお伝えください。)
同日開催 はびきの肉まつり

羽曳野で加工された新鮮でおいしいお肉!
それに合わせたワインや梅酒、ビールなどが楽しめます!
詳細は下記URLから
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 都市魅力戦略課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-5995
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月18日