ウクライナ避難民への相談窓口設置について

更新日:2025年01月14日

ロシアによる軍事行動により、ウクライナでは多くの方々の国外避難が続いています。
避難先として本市を希望される方のために、相談窓口を設置し、国や大阪府と連携して、必要な支援を行っていきます。

<相談窓口>

市役所本館1階5番窓口 市民協働ふれあい課

<対応時間>

月曜日~金曜日 午前9時から午後5時30分まで (祝日・年末年始を除く)

<対応言語>

簡易翻訳機で対応
なお、ウクライナ語・ロシア語の通訳は、(公財)大阪府国際交流財団と連携

<電話番号>

072-947-3609

 

OFIX「ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口」

公益財団法人 大阪府国際交流財団(OFIX)において、生活等の相談を受け付ける「ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口」が設置されています。

(相談内容)生活、住居、教育、仕事などに関する情報提供・相談に対応

ウクライナ避難民支援 | 公益財団法人 大阪府国際交流財団 Osaka Foundation of International Exchange (OFIX)

リンク

・出入国在留管理庁:出入国在留管理庁ホームページ

・大阪府:「ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口」の設置について

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民人権部 市民協働ふれあい課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397

メールフォームによるお問い合わせ