特設行政相談会
総務省では、行政相談制度への理解を深め、その利用を促進することを目的として、毎年9月および10月を「行政相談月間」と定めています。
これにあわせて、羽曳野市では、令和7年10月22日(水曜日)に特設行政相談会を開催します。
下記の詳細をご確認のうえ、お気軽にご相談ください。

特設行政相談会ポスター (PDFファイル: 177.9KB)
実施日時 : 令和7年10月22日(水曜日)13時 から 16時 まで
会 場 : 羽曳野市役所 別館3階会議室
費 用 : 無料
相談内容 : 1.行政相談(国の行政機関等の業務に関する苦情、
行政の仕組みや手続きなどのご相談)
2.司法書士相談(土地・建物に関する権利の登記などのご相談)
3.土地家屋調査士相談(土地・建物に関する表示登記の手続きの
案内や測量、土地の境界などのご相談)
予約開始日時:10月6日(月曜日)午前9時より
先着順で受付(空きがある場合は、当日予約も可能)
予約方法 : 電話・窓口
予約枠 : 各相談の定員は6人・相談時間は30分間
13:00~13:30
13:30~14:00
14:00~14:30
14:30~15:00
15:00~15:30
15:30~16:00
【毎月開催の行政相談について】
行政相談は、総務大臣から委嘱された行政相談委員が、皆さまの身近な相談相手として国の仕事に関する苦情などの相談を受け付け、助言や関係機関への通知などを行うものです。相談費用は無料で、秘密は厳守されます。相談は、市役所(偶数月)または陵南の森総合センター(奇数月)で、10月を除く毎月第2水曜日の13時から15時まで実施しています。予約は不要のため、お気軽にお越しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市民生活部 市民協働ふれあい課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397
更新日:2025年09月25日