伊賀南遺跡

更新日:2024年01月19日

所在地:羽曳野市伊賀4丁目  

 平成7年(1995)に新しく発見された遺跡で、現在コーナン伊賀店が建っています。調査では、7世紀中ごろから8世紀にかけての掘立柱建物や溝、鋳造(ちゅうぞう)遺構と思われるものが発見されました。掘立柱建物はまわりを柵列が囲み、一般の住居とは違う様相を呈していました。遺物の中には、青銅滓(せいどうさい)や青銅製和鏡、鉄釘(てつくぎ)、鎹(かすがい)、瓦質の土管など青銅製品を製造していたと考えられる遺物が多数出土し、さらに周辺の土が熱を受けて赤く変色していたことから鋳造を行なっていた可能性が強くなりました。

 このことから遺跡に近接して古代の官道、竹内街道が通っていたことなどを考え合わせると、地域の有力な豪族が居住していたものと考えられます。

調査区全景

調査区全景

鋳造遺構?

鋳造遺構?

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ