松村家住宅
所在地:羽曳野市島泉
松村家は、江戸時代を通じて南島泉村の庄屋をつとめ、明治には堺県議会議員や大阪府議会議員を歴任しました。
敷地は約840坪の広さがあり、南側中央に長屋門を開き、屋敷の中央に主屋を建てます。主屋の背後には二棟の蔵を設け、長屋門の西に蔵一棟を配置します。長屋門の供部屋、蔵からなる構成や、大和棟の主屋の間取りなどは、重要文化財に指定されている吉村家住宅に類似し、大庄屋としての格式を示しており、平成18(2006)年に国の有形文化財に登録されました。

写真1 屋敷全体

写真2 長屋門
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633
更新日:2025年10月07日