世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」を巡って「もずふるカード」を集めよう

更新日:2025年08月21日

 羽曳野市・堺市・藤井寺市では、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の魅力を知っていただくため「もずふるカード」を配布しています。
 古墳やガイダンス施設を訪れ、写真を撮って下記の配布場所で見せると、撮影した場所のカードがもらえます。
 2021年4月から、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」構成資産のカードに、世界遺産エンブレムがプリントされ、写真も新しくなりました。また、二ツ塚古墳や東馬塚古墳など、7枚のカードが新しく加わり、全部で67枚になりました。
 67枚のカードをすべて集めた方には、コンプリートカードをお渡しします。

 皆さんも古墳を巡って、新しくなった「もずふるカード」を集めてみませんか。

配布場所について

<羽曳野市>
・生涯学習部 文化財・世界遺産室(羽曳野市役所別館2階)
 (土・日・祝及び年末年始休み) 9:00 ~ 17:30
・峰塚公園管理棟(木曜及び年末年始休み) 10:00 ~ 17:00
・はびきのビジターセンター(木曜及び年末年始休み) 9:00 ~ 17:00

<藤井寺市>
・教育委員会 文化財保護課(アイセルシュラホール館内)
 (月曜休館(ただし、祝・休日の場合は開館、翌日が休館)及び年末年始休み)
 9:00 ~ 17:30
 【注意】藤井寺市役所6階では配布しておりません。
・藤井寺市立図書館(月曜休館及び年末年始休み) 9:45 ~ 17:15
・城山古墳ガイダンス棟 まほらしろやま(年末年始休み) 9:00 ~ 16:00

<堺市>
・文化観光局文化部世界遺産課(堺市役所高層館5階)(土・日・祝及び年末年始休み)
 9:00 ~ 17:30
・堺市博物館(月曜休館(ただし、祝・休日の場合は開館、翌日が休館)及び年末年始休み)
 9:30 ~ 17:15(入館は16:30まで)
・大仙公園観光案内所(百舌鳥古墳群ビジターセンター内)(年末年始休み)
 9:00 ~ 18:00

みほん

もずふるカード

コンプリートみほん

コンプリートカード
(古市古墳群と百舌鳥古墳群の2種類があります)

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ