~募集~令和6年度会計年度任用職員(一般業務職員)放課後児童支援員・補助員
募集職種
会計年度任用職員(一般業務職員・月給払・週5日勤務)
業務内容
・留守家庭児童会入会児童(小学1年生から6年生まで)への支援
・庶務…担当課への報告書作成・連絡、連絡帳の記入、学童活動費等の管理・運用、保護者との懇談等
・児童の保護者と連携をはかり児童の健全育成に関する相談の対応及び助言等
・緊急時の対応 ・学校や放課後子ども教室との連携 など
任用期間
勤務可能日から令和7年3月31日まで
採用予定人数
3名程度
勤務場所
羽曳野市立小学校等の留守家庭児童会教室(白鳥小学校は白鳥児童館)
応募資格
放課後児童支援員・・・高校卒業以上で放課後児童支援員の認定資格研修を修了した方
(任用開始日までに修了見込みの方も含む)
放課後児童支援員の補助員・・・不問
受験申込受付
(1)応募期間
随時受付中
※土・日・祝日を除く午前9時00分から午後5時00分まで(郵送不可)
(2)受付場所
羽曳野市役所 別館3階 次世代育成課 課外対策担当
(3)応募方法
●パターン1
下記URL「受験申込フォーム」に必要事項を入力する。
(支援員のみ)面接当日、資格証の原本と写しの両方を持参してください。
●パターン2
採用試験申込書を印刷し必要事項を記入する。(市販の履歴書でも可)
面接当日までに受付場所に持参する。
(支援員のみ)資格証の原本と写しの両方も持参してください。
(4)提出書類
〇採用試験申込書または受験申込フォーム
〇(支援員のみ)放課後児童支援員認定資格研修修了証の写し(A4版コピー)
募集要項・申込書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 次世代育成課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-7196
更新日:2024年05月30日