放課後子ども教室・広場
放課後子ども教室・広場とは
放課後や週末等に学校の施設を利用して、子どもたちの安全で安心な活動場所を確保し、学習や様々な体験・交流活動の機会を提供することで、子どもたちの社会性・自主性・創造性を育もうとする事業です。
幅広い住民等の参画により、地域の実情に応じた取り組みをすすめ、地域の教育コミュニティの活性化をめざしています。
羽曳野市では平成20年10月から2小学校区にて実施を始め、現在では市内にある14小学校区全校で実施しています。
各小学校区の活動状況
羽曳野市では小学校区ごとに地域の様々な団体やボランティアのみなさんが校区実行委員会を組織し、この事業の推進団体として取り組んでいます。
事業は主に水曜日に実施しており、地域のみなさんがコーディネーターや講師、安全管理員として参加しています。
詳しくは各校区実行委員会から小学校で配布される放課後子ども教室・広場のチラシをご覧ください。
ボランティアスタッフ募集
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 次世代育成課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-7196
更新日:2024年01月19日