都市計画課の組織目標

組織の基本方針等

市域の地域特性に配慮した適正な土地利用を進めるため、都市計画マスタープランの理念に基づいて都市計画の決定や見直し等を進める。また、日常業務としては、屋外広告物の許可や建築物の景観に関する許可など許認可事務が中心になることから、正確かつ公正な事務執行が求められる。

組織の主要施策、事務事業

  • 調和のとれた土地利用の推進
  • 良好な市街地の形成
  • 魅力ある交流拠点の推進
  • 景観形成の促進
  • 安全・快適な住環境の促進
  • まちの魅力を戦略的・効果的に情報発信
  • コミュニティ活動の活性化
  • 情報通信技術の活用とセキュリティの強化
  • 職員の育成

重点目標項目

  • 都市計画マスタープラン改定、立地適正化計画策定を見据えた土地利用のあり方について検討
  • バリアフリー基本構想の更新に向けての検討
  • 古市駅西駐車場運営方法の変更の検討
  • 地区計画の具体化の検討
  • 景観計画の更新に向けての検討
  • 景観アドバイザー制度導入に向けての検討
  • 生産緑地追加指定に向けての検討
  • 都市計画情報の窓口デジタル化導入に向けての検討
  • 職員のスキルアップのための指導の充実
この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 都市開発部 都市計画課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8067

メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年11月25日