第1回 羽曳野市デジタル住民票NFT『二次取引』始まっています!
羽曳野市は、日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」・東武トップツアーズ株式会社と連携し、羽曳野市のデジタル住民票NFTを販売!
羽曳野市デジタル住民票NFTとは?
簡単に言うと「羽曳野市ファンクラブの会員証」のようなものです。
デジタル上で発行された住民票を購入した人が、該当自治体に住んでいなくてもその自治体のデジタル住民になれる仕組みです。(法律上の住民になれるわけではありません。)
販売スケジュール
2024年10月18日(金曜日) 購入申込み開始(9時00分から)
2024年10月31日(木曜日) 購入申込み終了(23時59分まで)
2024年11月01日(金曜日) 二次取引開始
販売方法
決済通貨・方法 日本円、クレジットカード
販売場所 NFTマーケットプレイス「HEXA(ヘキサ)」
販売ページ
大阪府羽曳野市デジタル住民票 NFT<NFTマーケットプレイスHEXA>
保有特典
1【羽曳野市内の店舗での無料特典や割引】
焼肉店 |
焼肉甲子園(羽曳野市西浦1242-1) 【特典】一品無料サービス(対象商品調整中) |
焼肉一心(羽曳野市南恵我之荘4-5-18) 【特典】NFT を提示したグループを対象に、お肉 1 枚/人 プレゼント |
牛王羽曳野本店(羽曳野市野々上4-1-9) 【特典】NFT を提示したグループを対象に、油かすスープ 1 杯/人プレゼント |
体験施設 |
河内こんだハニワの里 大蔵屋(羽曳野市誉田3-22-21) 【特典】NFT を提示し、埴輪づくり体験をされたお客様対象で、大蔵屋オリジナルマグカップをひとつプレゼント! |
特典についてはさらなるアップデートや追加を予定しております。最新情報は羽曳野市により デジタル住民用のコミュニティサイトで告知いたします。
2【オンラインコミュニティへの参加】
羽曳野市のオンラインコミュニティに参加し、羽曳野市やデジタル住民とのつながりを深めることができます。オンラインコミュニティでは、地域の最新情報やイベント、特典情報などを盛 り込んだニュースレターの配信などが予定されています。また、羽曳野市の課題に対してコメン トや投票を通じて、地域復興プロジェクトへ参加することもできます。また、オンラインコミュ ニティ上で羽曳野市長と対談できる企画等も実施予定。
3【デジタル住民になれる(NFTで証明)】
デジタル住民であることがNFTによって証明され、大阪府羽曳野市のデジタル住民であるとSNSなどで公言することができます。
紹介されました
羽曳野市デジタル住民票NFTが紹介されました
Crypto Times | 【地方創生】大阪府羽曳野市にて「デジタル住民票NFT」が実施 |
お問い合わせ
メディアエクイティ株式会社 HEXA(ヘキサ)運営チーム
MAIL:support@hexanft.com
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 都市魅力部 魅力づくり推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-2055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月23日