プレ特定健診のご案内

更新日:2025年04月01日

羽曳野市国民健康保険ご加入の方を対象に、健康づくりの習慣を目的としてプレ特定健診を実施しています。若い時から健診を受診することにより、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防することは大切です。

ご自身の健康状態を把握するため、年1回健診を受けましょう。

※社会保険にご加入の方は対象外となります。

【対象者】

1.2.両方に該当する方

  1.令和7年度内で20から39歳になる方

  2.受診日現在も羽曳野市国民健康保険に加入している方

  対象者には、令和7年4月末に受診券ハガキ(黄緑色)を発送しています。

 

【検査項目】

 ・身体診察   問診/身体計測/腹囲測定/血圧測定       

   ・血液検査    脂質検査:中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール

         肝機能検査:AST(GOT)/ALT(GPT)/γ-GT/ALP         

         血糖検査:空腹時血糖/HbA1c

         腎機能検査:血清クレアチニン/e-GFR/尿酸 

         貧血検査:赤血球/血色素量(ヘモグロビン)/ヘマトクリット/

              白血球/血小板/血清鉄

         その他:血清アミラーゼ/血清アルブミン/CRP定量

  ・尿検査     糖・蛋白・潜血の有無

 ・心電図検査

【費用】

無料

【受診時の持ち物】

実施医療機関に下記のものを持参のうえ受診してください

 1.プレ特定健診受診券ハガキ(黄緑色)

 2.羽曳野市国民健康保険の資格が確認できるもの

 (マイナ保険証・被保険者証・資格確認書のいずれか)

pure

【実施医療機関】

羽曳野市内の実施医療機関で受けることができます。

 

【注意事項】

1.健診当日は、食後10時間以上あけてください。(お水・お茶は構いません) 

2.被保険者の資格が無くなったときは、この健診を受診できません。

3.人間ドックを受診された場合、人間ドックの基本検査にプレ特定健診が含まれるた

 め、受診できません。同一年度内に、プレ特定健診か人間ドックの

 どちらか一方の受診になります。

プレ特定健康診査受診券ハガキの再交付について

以下のいずれかの方法で再交付が可能です。

ア)オンライン申請

オンライン申請は以下から可能です。

イ)羽曳野市保険年金課窓口(支所ではできません)

窓口申請では国民健康保険被保険者証(または本人確認できるもの)が必要です。

ウ)本市へ受診券ハガキ再交付申請書を郵送
 申請書のフォーマットは以下になります。

プレ特定健康診査受診券ハガキ再発行申請書(PDFファイル:80.5KB)

 

 

オンライン申請及び郵送での申請の場合は、本市が申請を確認でき次第、1週間程度で受診券ハガキがお手元に届きます。なお、窓口での申請の場合は原則、当日手渡しとなります。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 保健福祉部 保険年金課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-9010

メールフォームによるお問い合わせ