道路公園の異状を発見された方へ『市民投稿システム』が利用できます

更新日:2024年05月23日

市民投稿システムが利用できます

市民投稿システムは、市民の皆様からスマートフォン等より、本市の管理する道路及び公園などの不具合を位置情報や画像をもとに投稿していただき、円滑な対応に役立てるためのシステムです。

こんなときにご利用ください

tuuhousisutemu

市民投稿システムの利用方法

1.「市民投稿システム入口」をクリック

      操作方法は下記の操作説明をご覧ください。

2.LINEからの利用

スマートフォンにLINEアプリをダウンロードし、LINEの「友だち追加」から

 1.LINE ID検索「@habikinocity」または

 2.下記のQRコードを読み取り「羽曳野市」を友だち追加してください。

  羽曳野市LINE公式アカウントQRコード

3.追加後、メニューから「道路公園の不具合通報」をタップしてください。

 ※同じサイトに繋がります。

羽曳野市LINE公式アカウントについて、詳しくはこちらから

市民投稿システムの操作方法

操作及び投稿方法は下記の説明をご覧ください。

市民投稿システム操作説明(PDFファイル:1.6MB)

注意事項
  • 本市が管理する道路・公園の場合は、応急処置または経過観察などの対応を検討します。
  • 本市が管理している道路・公園以外は、対応できません。
  • 情報を受信してから対応まで、時間がかかることがあります。
  • 緊急性が高いと判断された場合は、市役所まで電話での通報(072-958-1111)をお願いします。
  • 情報を提供いただいても、必ずしも対応されるとは限りません。市の判断により緊急性が低いと判断した場合、他に緊急性が高い案件がある場合などは、経過観察の対応を取ることもあります。
  • 事故等により破損、損傷した場合は、まず警察へご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 土木部 道路公園課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8070

メールフォームによるお問い合わせ