教育改革審議会
概要
担当事務 |
本市の子育て及び教育行政の新たな課題等の重要事項について審議し、市政のテーマである「まちづくりは人づくり」を推進する。 |
設置年月日 | 平成13年4月1日 |
根拠法令 | 羽曳野市教育改革審議会条例 |
委員定数 | 10人以内 |
委員の任期 | 1年 |
委員構成 | 子育て及び学術等について識見を有する者及び必要と認める者 |
委員報酬 |
子育て及び学識に見識を有する者:日額20,000円 その他の委員 :日額7,000円 ただし、委員が公務員その他の事由により報酬を支給していない場合があります |
会議
- 令和5年度 第1回教育改革審議会
- 令和5年度 第2回教育改革審議会について
- 令和5年度 第3回教育改革審議会について
- 第4回教育改革審議会について
- 第5回教育改革審議会について
- 第6回教育改革審議会について
- 第7回教育改革審議会について
根拠法令等
羽曳野市教育改革審議会条例(平成13年3月23日条例第9号) (PDFファイル: 122.1KB)
羽曳野市教育改革審議会の会議の公開に関する規則 (PDFファイル: 94.3KB)
委員名簿
羽曳野市教育改革審議会委員名簿 (PDFファイル: 62.8KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
学校教育部 学校教育課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-7196