羽曳野市下水道事業に係るウォーターPPPの導入可能性調査アンケートについて
背景と目的
羽曳野市下水道事業は、平成元年1月に供用を開始し、令和6年3月末時点の整備面積は1,036haとなっています。
なお、集中浄化槽を利用していた一部地域の管渠施設は60年以上を経過し、既に改築更新工事に着手しているところです。
今後、未整備区域の整備を進めつつ、既存の下水道施設の老朽化対策等を念頭に計画的な維持管理の推進が課題となる中、技術職員の人材不足、下水道施設の老朽化、経費の増加、収入の減少など、公共下水道をとりまく経営状況や執行体制は厳しさを増していく状況にあります。
その対策として官民連携による包括的民間委託(長期契約10年を予定)の導入を検討しております。導入の検討にあたり、事業化に向けた基礎調査として、事業者の皆様からご意見をお聞きしたくアンケート調査を実施しますので、ご協力いただきますようお願いします。
(1)調査期間
令和6年8月30日(金曜日) ~ 令和6年9月13日(金曜日)
(2)回答方法
下記のアンケートフォームをクリックすると回答ができます。
参考資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 下水道部 下水道総務課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-3710
更新日:2024年08月30日