5種混合ワクチンについて

更新日:2024年05月21日

5種混合ワクチン(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)について

 令和6年4月1日より、従来の4種混合ワクチンにヒブワクチンを加えた5種混合ワクチンが定期接種の対象となりました。

 すでに4種混合ワクチン及びヒブワクチンで接種を開始している方については、原則残りのワクチンも同一ワクチン(4種混合ワクチン及びヒブワクチン)で接種することになります。

定期予防接種対象者

生後2か月から生後90か月(7歳6か月)未満の方

接種回数・接種スケジュール

合計4回接種

・1期初回接種:20日以上(標準的には20日から56日まで)の間隔をあけて3回接種

・1期追加接種:初回接種3回終了後、6か月以上(標準的には12か月以上18か月未満)の間隔をあけて1回接種

持ち物

・母子健康手帳

・予診票

・子ども医療証など住所が確認できるもの

※予診票については、出生月の翌月末頃に冊子で送付しています。紛失や転入等で予診票をお持ちでない方は母子健康手帳をもって健康増進課(市役所本庁1階6番窓口)まで取りに来てください。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 保健福祉部 健康増進課
〒583-8585 大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-947-3660(直通)
     072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397

メールフォームによるお問い合わせ