羽曳野市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針
令和6年度羽曳野市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を策定しました。
障害者就労施設等で就労する障害者や在宅で就業する障害者の経済面の自立を促進することを目的とする「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」に基づき、「羽曳野市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針(調達方針)」を策定し、障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図っています。
令和6年度羽曳野市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針 (PDFファイル: 191.3KB)
国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律について
厚生労働省ホームページにリンクします。
障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針に基づく調達実績
障害者優先調達推進法および羽曳野市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針 に基づき次のとおり調達実績を公表します。
令和5年度 羽曳野市における障害者就労施設等からの物品等の調達実績 (PDFファイル: 213.8KB)
物品・役務の品目分類例 (PDFファイル: 260.5KB)
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に定める障害者就労施設等に準ずる者の認定について
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に定める障害者就労施設等に準ずる者の認定に関する取扱要領を策定しました。
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に定める障害者就労施設等に準ずる者の認定に関する取扱要領 (PDFファイル: 222.5KB)
上記「取扱要領」に基づき「障害者就労施設等に準ずる者」に認定している共同受注窓口は以下のとおりです。
〇一般社団法人エルチャレンジ福祉事業振興機構 (認定日:平成29年8月4日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 保健福祉部 障害福祉課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-1238
更新日:2024年08月01日