羽曳野市チームオレンジ事業

更新日:2024年01月19日

チームオレンジとは

〔内容〕
チームオレンジとは、コーディネーター(認知症地域支援推進員)が認知症サポーターステップアップ講座を受講した認知症サポーターの方々などでチームを立ち上げ、そのチームと認知症の当事者やその家族の支援ニーズとを具体的な支援につなげる仕組みのことを言います。

〔主な活動内容〕
(1)認知症の当事者及びその家族、地域住民、専門職等が気軽に集まることができる場の企画・運営
(2)認知症の当事者及びその家族の思いを傾聴し、メンバーの主体性を重視したサポートの実施(見守り活動、話し相手、同伴活動等)
(3)認知症の当事者及びその家族からの相談に応じた、地域包括支援センター等の専門機関へのつなぎ
(4)認知症の病態や対応方法等に関する学習
(5)市や地域包括支援センターが実施する、認知症に関するイベント等への参加
(6)メンバー間や関係者間での定期的な情報交換や活動報告
(7)その他本事業に関連する活動

〔チームオレンジのメンバー〕
チームオレンジの主なメンバーは、認知症サポーターを対象に羽曳野市が開催する「認知症サポーターステップアップ講座」を受講し、チームオレンジの活動に協力の同意をした「オレンジサポーター」と認知症地域支援推進員である「コーディネーター」が中心です。
「コーディネーター」がチームオレンジの立ち上げ、運営の支援、支援希望者とオレンジサポーターのマッチングを行います。
そのほかにも、認知症の人やその家族、地域住民や職域の認知症サポーターの方々がメンバーとなって活動していくことが、地域の見守り体制の強化や共生社会の実現につながります。

各種様式

 

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 保健福祉部
介護予防支援室 地域包括支援課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-1030

メールフォームによるお問い合わせ