風水害
台風や豪雨などの風水害は想像を超える脅威をもつ反面、地震と異なり突然やってくるものではありません。
ふだんの準備・対策次第で被害を軽減させることが可能ですので、しっかり対策をとりましょう。
家庭での風水害対策
屋内

- 避難に備えて非常持出品の準備をする
- 停電に備えて懐中電灯・ラジオなどを準備する
- 気象情報に注意する
- 避難場所・避難経路を確認しておく
- むやみに外出しない



窓ガラス
- ひび割れ、がたつきがないか確認する
- 強風による飛来物などに備えた対策をとる

屋根・雨どい・雨戸

- 屋根瓦やトタンにはがれがないか確認する
- アンテナの補強をする
- 雨どいに溜まった落ち葉やゴミを取り除いておく
- 雨戸にがたつきがないか確認する
外壁・ブロック塀
- モルタルの壁に亀裂がないか確認する
- タイルのはがれがないか確認する

ベランダ
・植木鉢や物干し竿など飛散の危険があるものを片付けておく
その他
- プロパンガスボンベの転倒防止対策をとっておく
- 看板などのぐらつきに注意する
- 背の高い庭木に添え木をする
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年01月19日