火災の備え-火の用心10の約束-

更新日:2024年01月19日

1.ストーブの周辺はすっきりと

ストーブの周辺はすっきりと

カーテンの下に置いて燃え移ることや、洗濯物の乾燥に使って火事になることがある。

2.調理中は油断禁物

高温になっている油は発火しやすいので、コンロのそばを離れない。

3.発火性の薬品の保管は厳重に

染み抜きなどに使うベンジンやアルコールなどは、火の無い場所に倒れないように箱に入れて保管する。

4.不燃材を使う

不燃材を使う

火気を使用する場所の壁、床、天井などはなるべく不燃材を使用。

5.ルール違反。寝たばこ、たばこの投げ捨て

寝室には燃えやすい物がたくさんあるため、うっかり眠ってしまうとたいへん。

6.たき火からの出火は強風がつきもの

まずはじめに、消火器やバケツにたっぷり水を用意してからたき火を。

7.ライターやマッチは子どものおもちゃではない

ライターやマッチは子どものおもちゃではない

子どもの手の届くところにライターなどを置くのはやめる。

8.放火を出さない環境づくり

家の周りには燃えやすい物を置かない。

9.調理中は油断禁物

調理中は油断禁物

就寝前や外出前にコンロ、コンセントなどの火元の点検。

10.消火の準備を万全に

消火器や三角バケツをはじめ、風呂のくみ置きなどいつでも消火できる準備を日頃からしておく。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 危機管理部 危機管理課


大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-1371

メールフォームによるお問い合わせ