市長の活動報告:令和3年(2021年)10月
翌月の活動報告
令和3年(2021年)10月29日(金曜日)



市役所別館2階研修室にて人権審議会が行われ、第2期羽曳野市人権施策基本方針及び基本計画の策定について答申を受け取りました。
いただいた答申を十分反映させていただき、人権尊重のまちづくりをさらに進めてまいりたいと存じます。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。
令和3年(2021年)10月26日(火曜日)
優雅な美しさの“菊”!

大阪菊花会 会長 芝田 博美様に“菊”をお持ちいただきました。
見事に咲き揃った大輪の優雅な美しさに感動いたしました。
菊づくりは一年間を通して、それぞれの時期に適した非常に細やかな手入れが毎日必要であると伺いました。
このような大変立派な菊を育てられた関係者の皆様に心から敬意を表します。
第7回秋季グラウンドゴルフ交歓大会
グレープヒルスポーツ公園にて開催された羽曳野市グラウンド・ゴルフ協会主催の第7回秋季グラウンドゴルフ交歓大会に出席させて頂きました。
爽やかな秋晴れの中、交換大会という事で、皆さんスコアのみならず楽しくプレーすることで、健康の維持・増進を図り、ふれあいの輪をさらに広げて頂きます事を期待しています。
令和3年(2021年)10月23日(土曜日)



応神天皇陵古墳外濠外堤に咲くコスモスの摘み取りに参加しご挨拶しました!
「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されて、2年あまりが経過しますが、このコスモスの摘み取りは毎年多くの皆様にご好評いただいております。
応神天皇陵古墳の外濠外堤に色鮮やかに咲いたコスモスを前に皆様の笑顔も咲き誇っておりました。
令和3年(2021年)10月21日(木曜日)
You Tubeでライブ配信!
この度新たな取り組みとして、市公式YouTubeチャンネル内においてライブ中継での配信を行いました!
(ライブ配信の模様は上の動画の埋め込みにてご覧いただけます。)
タイムリーな情報をお届けするため、今後も定期的に行いますので、ぜひご視聴ください!
衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票!


期日前投票が始まっています!
昨日の8時30分から衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票が始まりました。
会場では感染防止対策をし、安心して投票していただけるようにしています。
私も市役所で投票を済ませました。
新型コロナウイルス感染防止による密を避けるためにも期日前投票をご検討ください。
期間:令和3年10月20日(水曜日)~令和3年10月30日(土曜日)
時間:午前8時30分から午後8時まで
会場:羽曳野市役所本館1階ロビー、総合スポーツセンター(はびきのコロセアム)1階幼児室
令和3年(2021年)10月19日(火曜日)
本日も羽曳野市役所にキッチンカーが来ております!
出店は「ホルモン焼キング」!
みんな大好きお肉です!ステーキにスタミナ丼!
14時頃まで出店していますので皆様も是非お越しください!
平日は市役所本庁庁舎敷地内、土日祝は峰塚公園敷地内への出店となりますのでお気を付けください!
出店スケジュールはこちらをチェック!
令和3年(2021年)10月15日(金曜日)


生徒会交流会が開かれ、ご挨拶しました。
市内6中学校の生徒会が議場で各校の取り組みを発表し、グループ討議にて交流を深め生徒会活動に活かされます。
各校の素晴らしいところを互いに認め合い、議場での体験が学生たちにとって有意義で貴重な経験となる事を心から期待します。
令和3年(2021年)10月14日(木曜日)
本日のキッチンカー!






本日も羽曳野市役所にキッチンカーが来ております!
本日の出店は「和琴きっちん」と「CoCo壱番屋」!
写真は「和琴きっちん」看板商品のみたらし団子とハロウィン限定ドリンク!
他にもホットドックに焼きそばドックもありました!
14時頃まで出店していますので皆様も是非お越しください!
平日は市役所本庁庁舎敷地内、土日祝は峰塚公園敷地内への出店となりますのでお気を付けください!
出店スケジュールはこちらをチェック!
市長杯ゲートボール大会!




市長杯ゲートボール大会開会式でご挨拶させていただきました。
大会は緊急事態宣言により延期となっていましたが、宣言も解除され開催するはこびとなりました。
楽しみにされていた皆様、お待たせしました!
残暑も厳しい中、十分な水分補給と、感染予防対策に努めながら、思い切り楽しんでください!
今まで出来なかった交流を深める大会となることを期待しています。
僭越ながら、始球式もさせていただきました!
令和3年(2021年)10月13日(水曜日)



~敬老事業~100歳花束贈呈
長年社会に貢献されてきた方々へ長寿を祝福するとともに敬老の意を表し100歳を迎えられる方に花束の贈呈をさせて頂きました!
本日は4名の方々を訪問し長寿をお祝いさせて頂きましたが、皆さん本当にお元気で、お話させていただくだけで、こちらが元気を頂いております。
今後ともなお一層ご健勝でご長寿を保たれますよう祈念いたします。
これからも皆さんが笑顔で過ごせる市政運営にまい進します。
※訪問に関しては手指消毒や感染防止対策を徹底し、訪問しております。
令和3年(2021年)10月11日(月曜日)
~敬老事業~100歳花束贈呈
長年社会に貢献されてきた方々へ長寿を祝福するとともに敬老の意を表し100歳を迎えられる方に花束の贈呈をさせて頂きました!
今後ともなお一層ご健勝でご長寿を保たれますよう祈念いたします。
これからも皆さんが笑顔で過ごせる市政運営にまい進します。
※訪問に関しては手指消毒や感染防止対策を徹底し、訪問しております。
令和3年(2021年)10月10日(日曜日)



(仮称)向野こども園が竣工しました。
今日はその機能などを紹介させていただくため、内覧会を行いました。
本施設は、向野保育園、丹比幼稚園、恵我之荘幼稚園を統合した幼保連携型認定こども園として、令和4年4月1日開園を予定しています。
また、地域の就学前の子どもたちをお預かりする新たな受け皿であり、幼保連携型認定こども園として質の高い幼児教育、保育、子育て支援を行うことを目的としています。
今後もこどもたちの健やかな成長のために取り組んで参ります。
令和3年(2021年)10月6日(水曜日)

令和4年度予算編成に向けて特別職・部長会を市役所内会議室で行いました。
まずは、国と地方の役割分担、脱炭素化、デジタル化、地方活性化という国の方向性が示されました。
その上で政策効果が乏しい施策は思い切って削減するという国と歩調を合わせた財政運営が市に求められています。
ポストコロナを見据え、新しい行政需要に取り組みながら持続可能な行財政運営に向けて、限りある財源を効果的に活用するための予算編成を行うことを確認しました。
令和3年(2021年)10月5日(火曜日)






本日も羽曳野市役所にキッチンカーが来ております!
出店は「PAN HEAD」と「CoCo壱番屋」!
惣菜パンとロースカツカレー!いただきます!!
平日は市役所本庁庁舎敷地内、土日祝は峰塚公園敷地内への出店となりますのでお気を付けください!
出店スケジュールはこちらをチェック!
令和3年(2021年)10月1日(金曜日)
辞令交付式!

辞令交付式を行い新規採用職員や異動・昇任職員に辞令を交付しました。
今回は昇任を含め42名が新しい部署、新しい役職にて配属されます。
今までのキャリアや専門的知識などを活かして、市民に寄り添い、全力で業務に取り組むよう訓示を行いました。
民生委員委嘱状伝達式!

民生委員委嘱状伝達式が行われ、新たに民生委員となられる方に委嘱状をお渡ししました。
民生委員の皆様には、日ごろから住民の福祉の増進を図るための活動や生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うことなど地域に密着した様々な活動にご尽力いただいております。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。
キッチンカー初出店!





羽曳野市にキッチンカーがやってきました!
初日となる本日は「ICE KITCHEN MIKAN」が来られ、さっそく行ってきました!
皆様もぜひ、ご利用ください。
ふわとろオムライスにアイスクリーム!美味しそうです!!
平日は市役所本庁庁舎敷地内、土日祝は峰塚公園敷地内への出店となりますのでお気を付けください!
詳しくはこちらをチェック!
全国地域安全運動メッセージ動画撮影!
10月11日~20日の間に行われる「全国地域安全運動」に係るメッセージ動画の撮影を行いました。
一人ひとりの防犯行動により羽曳野市はさらに安全・安心なまちとなってまいりますので市民の皆様におかれましては、ご理解ご協力をお願いいたします。
この動画は大阪府警のTwitter、YouTubeチャンネル、羽曳野警察のウェブサイトにて公開されます。
前月の活動報告
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 秘書課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-5995
更新日:2024年01月19日