都市魅力戦略課の組織目標
組織の基本方針等
- まちの魅力向上のため、羽曳野市の「ええこと」「ええとこ」「ええもの」の発掘及び整理、活用を行い、広く市内外にアピールする。
- ふるさと応援寄附の推進を図る。
- 歴史資産や自然環境、特産品など本市が持つ観光資産を有効に活用しつつ、観光振興の推進をもって地域を活性化する。
組織の主要施策、事務事業
- まちの魅力向上
- まちの魅力発信
- ふるさと応援寄附の推進
- 観光振興
- 広域連携事業
- 観光・交流拠点の整備
重点目標項目
- 2025大阪・関西万博で開催されるSDGsフェス出展を通して、本市の魅力発信を行う。また、万博開催後を見据え、大阪はびきの観光局と連携しながら、新たな誘客施策についての検討を行う。
- 戦略広報プロジェクトの遂行によるブランディング確立のための取り組みと、その一環での市広報リニューアル(複数年にわたり実施)
- 「河内源氏の里」壺井・通法寺地区再建に向けた準備を進める。(ARによる再現についても検討する)
- 本市の魅力発信とふるさと応援寄附金拡大のため、市内外におけるPR活動や、SNS(Instagram、X)を活用したプロモーションの展開
- ふるさと納税(個人・企業・GCF)の寄附金拡大
- 油かすプロジェクト、羽曳野デジタル住民票NFT事業を継続的に進める。
- 竹内街道・横大路(大道)活性化実行委員会について、会長市として令和7年度の取り組みを積極的にすすめる。
- 旧浅野家住宅整備工事第一期エリアの整備工事を進め、あわせて施設の運営手法及び主屋の整備内容について検討する。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 都市魅力戦略課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-957-5995
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月22日