人権相談
総合相談
専門相談員による人権・進路・就労・生活におけるさまざまな悩みの相談ができますので、困ったことがあれば、ひとりで悩まずにご利用ください。
相談日時 |
月曜日~金曜日 9時~17時(祝日・年末年始を除く) |
相談場所 | 人権文化センター |
問い合わせ先 |
羽曳野市地域人権協議会(人権文化センター内) 072-937-0860 |
〇柏原市・藤井寺市・大阪狭山市の相談窓口が利用できます。
羽曳野市にお住いの方でも、柏原市・藤井寺市・大阪狭山市の相談窓口が利用できます。
だれにも話せず悩んでいたり、どこに相談していいのか困っている方は、お気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は厳守します。
詳しくは各市へお問い合わせください。
【お問い合わせ】
・柏原市(人権いろいろ相談)
電話072-972-6100
・藤井寺市(人権悩みの相談室)
電話072-939-1118
・大阪狭山市(人権いろいろ相談)
電話072-366-0011
大阪府の相談窓口
該当する相談窓口をクリックしてご利用ください
大阪府では、専門の相談員による相談窓口を開設しています。
府民の皆様からの人権に関する相談を受け、その課題に応じた情報の提供や相談機関の紹介を行っています。
相談方法:電話・LINE・面接・メール など
〇大阪府インターネット誹謗中傷・トラブル相談窓口「ネットハーモニー」
インターネット上の誹謗中傷・トラブルに関する相談窓口として、府民の皆様からの相談を受けています。
相談はLINE、電話で簡単にできます。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
・電話相談:06-6760-4013
月曜日から土曜日 16時から22時まで
第2日曜日 13時から18時まで
・LINE相談:https://lin.ee/YpnaRhQ 常時受付
・メール相談:https://net-harmony.pref.osaka.lg.jp/soudan/soudan-mail/ 常時受付
法務省の相談窓口
法務省の人権擁護機関では、不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権
相談を受け付けています。
人権について困ったことがあれば、ひとりで悩まずにご相談ください。
(該当する相談窓口をクリックしてご利用ください)
電話:0570-003-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
電話:0120-007-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
電話:0570-070-810 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
電話:0570-090911 (平日午前9時00分から午後5時00分まで)
〇その他の相談窓口
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市民生活部 人権推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8061
更新日:2024年07月24日