羽曳野市男女共同参画推進審議会
羽曳野市男女共同参画推進審議会
担任事務 |
次の事項について調査および審議をし、意見を行う。
|
---|---|
設置年月日 | 平成26年4月1日 |
根拠法令等 |
|
委員定数 | 15人以内 |
委員の任期 | 2年 |
委員構成 | 学識経験者、関係機関又は団体の構成員、市民、その他市長が適当と認める者 男女のいずれか一方の委員の数が委員総数の10分の4未満とならないようにする。 |
委員報酬 | 学識経験者:日額20,000円 その他の委員:日額7,000円 ただし、委員が公務員その他の事由により報酬を支給していない場合があります。 |
担当 | 市民人権部 人権推進課 男女共同参画担当 電話番号:072-958-1111 (内線 1052、1057) |
根拠法令等
・羽曳野市男女共同参画推進条例<抜粋> (PDFファイル: 48.4KB)
・羽曳野市男女共同参画推進条例施行規則<抜粋> (PDFファイル: 111.1KB)
審議会開催状況
令和6年度
令和5年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市民生活部 人権推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8061
更新日:2024年02月01日