事業者のみなさまへ「男女いきいき事業者制度」
「登録」「認証」「表彰」のステップで、企業や団体における女性活躍の取組を進めませんか?
大阪府では、女性活躍推進を進める事業者の「男女いきいき事業者制度」を設けています。
「登録」(ステップ1.) → 「認証」(ステップ2.) → 「表彰」(ステップ3.)
「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男性も女性もいきいきと働くことのできる取組みを進める意欲のある事業者のみなさんを応援しています。
1. 「男女いきいき・元気宣言」事業者登録制度
「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、男女ともにいきいきと働くことのできる取組みを進める意欲のある事業者のみなさんを、「男女いきいき・元気宣言」事業者として登録し、その取組みを応援します。
2. 「男女いきいきプラス」認証制度
「男女いきいき・元気宣言」の次のステップとして女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、「女性の職業選択に資する情報の公表」を実施している企業・団体を認証します。
3. 「男女いきいき事業者」表彰制度
「男女いきいきプラス」認証制度で認証された事業者の中から、独創的、先進的な取組等を行なっている事業者を選考し、男女いきいき事業者として表彰します。
・《リーフレット》 フル ページ写真 (osaka.lg.jp)
・《大阪府当該HP》 「男女いきいき」各種制度/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市民生活部 人権推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8061
更新日:2024年07月26日