「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」ブルーリボンライトアップについて
『北朝鮮人権侵害問題啓発週間』(12月10日~12月16日)
拉致問題は我が国の喫緊の国民的課題であり、この解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされています。この問題について関心と認識を深めていただくため、この啓発週間の期間に、LICはびきのにおいて「ブルーリボン」ライトアップを実施します。
《ブルーリボンとは》
拉致被害者の救出を求める運動の中で発案されたものです。ブルーは、日本と北朝鮮をへだてる「日本海の青」、被害者と家族を結ぶ「青い空」をイメージしています。
【関係機関】(外部リンク)
政府拉致問題対策本部https://www.rachi.go.jp/
法務省https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken103.html
大阪府https://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/rachi/index.html
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 市民生活部 人権推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8061
更新日:2024年01月19日