台風等暴風時のごみ収集について

更新日:2024年08月27日

暴風雨

1 台風に伴うごみ収集の中止について

台風が接近し、大きな被害を受ける可能性が高まった場合、ごみ出し時に強風にあおられ転倒することや飛散したごみの直撃による怪我、収集車両の横転による事故など、様々な危険を伴う可能性がありますので、ごみ収集を中止する場合があります。

注)ごみ収集を中止した場合、当日はそれ以降の収集を行いませんので未収集地域が発生する場合があります。この場合、次回の収集日に2回分収集します。

2 中止基準

気象庁発表により、ごみ収集日当日の朝6時時点或いは前日から羽曳野市に平均風速30メートル以上が見込まれる場合、暴風域に入っている予測時間により作業中止時間を区分します。

中止区分

・9時までに羽曳野市が暴風域から抜けることが予測⇒9時から収集を行います。

・9時以降も羽曳野市が暴風域に入っていることが予測⇒収集を終日中止します。

3 中止決定の周知方法

ごみ収集中止を決定した場合には、速やかに羽曳野市ホームページ、または市公式LINEやfacebookでお知らせしますのでご確認ください。通常通り収集する場合も収集時間が大幅に変わる場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民生活部 環境保全課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8827

メールフォームによるお問い合わせ