多文化共生推進ボランティア募集
ボランティアに登録するには
市民協働ふれあい課に登録申込書を提出してください。
活動ごとに一定の登録要件があるので、要件を満たしているか審査、面接を行います。
●語学ボランティア(通訳・翻訳)
市が実施する多文化共生推進事業の通訳/市役所窓口、病院、学校、観光ガイドの通訳/外国人向け生活情報誌または各種申請書などの翻訳/災害時の翻訳など
●ホストファミリー
一定期間外国人住民の「ホームスティ(宿泊)」、「ホームビジット(招待)」
●ゲストティーチャー
小学校に国際理解授業の一環として訪問をする活動など
●災害ボランティア
災害多言語支援センターでの活動/避難所巡回など
●文化ボランティア
日本文化または伝統芸術を紹介、海外諸国の情報や文化の紹介/市が実施する外国人住民との交流イベントの企画および運営など
登録ボランティアについて
◆登録ボランティアに活動を依頼できる団体(人)
市内在住・在学・在勤の外国人住民の方
◆登録ボランティアに活動を依頼するには
市民協働ふれあい課に活動依頼書(詳細はお問合せください)を提出してください。
内容を審査した後、登録ボランティアを紹介します。
(内容によっては、紹介できない場合があります)
□登録されたボランティアの方に活動していただいたものについては、後日市より謝礼金を支給します。
更新日:2023年09月15日