三市交流の歩み

更新日:2024年01月19日

平成11年度の交流

 6月6日、亀山市おいて開催され、三市で公募した市民が参加しました。亀山市亀山公園で、三市の郷土芸能披露、スタンプラリー(東海道史跡めぐり)などを行いました。

平成12年度の交流

 11月12日、御所市において開催されました。御所市葛城公園で郷土芸能披露、吉祥草寺で護摩焚見学、高鴨神社で雅楽演奏などを行いました。

平成13年度の交流

 9月16日、羽曳野市において開催されました。羽曳野市商工祭の開催にあわせ、各市の郷土芸能披露(羽曳野市商工祭時)、史跡めぐり、音楽演奏などを行いました。

平成14年度の交流

 11月16日、亀山市において開催され、三市の中学生が参加しました。亀山市西野公園で、中学生対象のソフトバレー大会、綱引き大会を行い、市民間交流を主眼に実施しました。また、羽曳野市広報に亀山市・御所市を紹介した連載記事を1年間掲載しました。

平成15年度の交流

 10月26日、御所市において開催され、三市の小学生(高学年)児童が参加しました。御所市葛城の道で、小学生(高学年)児童による「かつらぎウォーク(歩こう会)」(約7キロ)を行いました。

平成16年度の交流

白鳥伝説ミュージカル

白鳥伝説ミュージカル(白鳥小学校)

 10月23日、羽曳野市において開催され、三市の小学生児童が集まりました。小学生によるミュ-ジカル・合唱・和太鼓・チャングが披露され、演技・演奏をとおして、交流を深めまることができました。 

平成17年度の交流

役員懇談会

三市役員懇談会

 11月6日、亀山市において開催され、三市の町会・自治会の代表者が集まりました。三市の自治会連合会の役員が集まった懇談会では活発な意見交換が行われました。また、亀山市の関宿や日本武尊を祀る能褒野神社を参加者全員で訪れ、白鳥伝説のル-ツを探り、三市の市民間の交流を深めることができました。

平成18年度の交流

事例発表会

事例発表会

 11月12日、御所市において開催され、三市の町会・自治会の役員が集まりました。「自主防災」をテーマに三市の事例発表が行われ、歴史ある「町家」をシンボルに地域住民でつくられる「御所まち『霜月祭』」を見学、そして白鳥陵を巡りました。住民の方々のまちづくりへの熱意と誇りが感じられ、交流を深めることができました。

平成19年度の交流

講演・パネルディスカッション

講演・パネルディスカッション

 2月10日、羽曳野市において開催され、町会・自治会の代表者が集まりました。「自主防災」をテーマに、三市の町会・自治会、行政担当者および羽曳野市が三市災害相互応援協定を結んでいる田辺市、橿原市の行政担当者から取り組みの発表が行われました。「防災」について、自分自身ができること、そして、隣近所や地域(コミュニティ)がつながりあうことでできることを考えるきっかけとなりました。

平成20年度の交流

ミュージカル「白鳥伝説」(劇団“CAME”)

ミュージカル「白鳥伝説」(劇団“CAME”)

 2月21日、亀山市において開催され、三市から歴史文化に興味のある人など総勢179人が集まりました。亀山市内に残る日本武尊の伝承地などを巡り、「白鳥伝説」を題材にしたミュージカルを鑑賞しました。白鳥伝説のルーツを探りながら、三市の参加者同士が意見交換や情報交換をし、三市の市民間の交流を深めることができました。

平成22年度の交流

 6月13日、平城遷都1300年祭会場において開催され、三市から歴史文化に興味のある人など総勢120名が集まりました。平城宮跡内を巡り、御所市が主催する“御所の祭り~春夏秋冬~”を鑑賞しました。事業を通じて三市の参加者同士が意見交換や情報交換をし、三市の市民間の交流を深めることができました。

平成24年度の交流

新酒ワイン祭り

 10月21日、羽曳野市において開催され、三市から歴史文化に興味のある人など合計80人が参加しました。LICはびきの・峰塚公園管理棟「時とみどりの交流館」での歴史プログラムの受講や河内ワイン「新酒ワイン祭り」に参加しました。世界文化遺産を目指す百舌鳥・古市古墳群に関することや特産物のブドウやワインを紹介することを通じて、三市の市民の方々の交流を深めることができました。

平成26年度の交流

巫女の舞

 11月30日、亀山市において開催され、三市あわせて約100名の市民が参加しました。亀山市の市民活動団体による「ヤマトタケル群行ウォーキング」、能褒野(のぼの)神社と御墓(おんぼ)の見学で歴史文化を学びました。昼食は三市合同でいただき、交流を深めながら楽しいひとときとなりました。また、ヤマトタケルを取り上げた亀山市オリジナルのミュージカル「TAKERU」を鑑賞し、有意義な一日を過ごしました。

能褒野(のぼの)神社

 今回、羽曳野市からは小学生の参加もあり、今後は、幅広い年齢層の交流にもつなげていけるよう期待しております。
 参加された方からは、また次回も楽しみにしているとのお声もいただいています。

平成28年度の交流

琴弾原白鳥陵の見学

 11月13日、御所市において開催され、三市から約90人の市民が集まりました。「御所まち」および「市民交流」をテーマにした講演会や、歴史ある町家をシンボルに行われている「霜月祭」の観覧、地元ボランティアのガイドによる「琴弾原白鳥陵」の見学など、三市の市民間の交流を深めました。

平成30年度の交流

交流事業

10月14日(日曜日)当市において開催されました。

当日は三市から合計87名が参加し市民会館での記念講演の後、LICはびきのアトリウムにて、次回の開催市である亀山市さんに交流旗の引継ぎを行ないました。

その後、グループ行動にて日本武尊陵や峯塚古墳、峰塚公園管理棟等を周り、駒ヶ谷駅西側公園で実施している「はびきのの夕べ」の散策を行ないました。

令和2年度の交流

令和2年度については、亀山市にて実施予定でしたが、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、令和4年(予定)に延期となりました。

令和4年度の交流

三市交流事業

11月6日、三市から各20名ほどの市民が亀山市に集い、開催されました。

素晴らしい秋晴れの下、亀山市歴史博物館で歴史の風を感じ、オープニングイベントの太鼓演奏や、東海道関宿街道まつりを観覧しながらウォークラリーを楽しみました。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民人権部 市民協働ふれあい課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397

メールフォームによるお問い合わせ